2010年 8月の記事一覧

«Prev1Next»
10年08月20日 16時55分42秒
Posted by: ikomaasibu
 宝山寺は年間300万人が訪れる歴史のある寺で、その参道は石の階段が昔ながらの風情を感じさせます。
しかし、今ではケーブルカーや車の利用者が多数で、徒歩での参拝客の減少により参道沿いの町並みは寂しくなった気がします。地域住民は空き家や空き店舗の有効利用を模索している様子です。
そんなところをまずは歩いて何かを発見しようと思います。
まちづくり活動へとつながる第一歩となるかもしれません。
 
往馬大社見学会後に有志で散策しますので、よろしければ、ご参加ください。
 
CPD認定プログラムではありません。

日時 平成22年9月25日(土曜日) 15:30~(往馬大社見学会終了後)
場所 生駒市仲之町~門前町 宝山寺参道沿い 石の階段
定員 特に定めなし 参加費 もちろん無料
申込 不要 往馬大社の見学会から流れます
持参 カメラなどの画像が記録できるもの
 
10年08月20日 16時52分36秒
Posted by: ikomaasibu
時下、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。平素は支部活動にご協力いただき厚く御礼申し上げます。
 さて、生駒支部では社会貢献活動の一環として、まちづくり活動への参画を模索しております。まちづくり活動とは、防犯、防災、教育、環境、福祉、歴史、文化など、個人的には解決しがたい課題を顔が見える地域で声をかけあい、支えあえる関係を育む地域コミュニティ(住民相互の交流がおこなわれている地域社会)の中でその問題を共有し、みんなで力をあわせて改善する地域での取り組みです。
 まちづくり活動への参加は特別なことではありません。身近なことから誰もが参加でき、個々のもつ情報や特技、行動力を少しだけ地域に向けるだけのことです。わたしたちの職能を活かすことができる場でもあります。直接の業としてではなく、活動を通じてわたしたち建築士会とそこに属する建築士の存在を知ってもらう事は、生活者が直面する建築やまちづくりの相談相手となり、有意義な交流が図れることになるでしょう。普段、頻繁に参加できなくても、企画の案を出すだけでもかまいません。一度だけ催し物に参加するだけでもそれがまちづくりに繋がります。その気持ちがまちづくりへの第一歩です。
 同時に、みなさんの身近な地域で抱える課題があれば、問題提議してください。たとえば、「家は建て込んでいるが、空き家が多くて防災や防犯面で心配事がふえた。」「この町に伝わる古い歴史や文化を子供たちに伝承したいがどうしたものか。」「環境や景観に配慮した街並みを形成できないか。」その他の地域が抱える課題などです。これらを地域住民と私たち、行政、公益団体や任意団体と連携を図りながら少しでも地域の活性化につながる様、お手伝いができればと思います。
 生駒支部としてまちづくり活動へ取り組む際には、追って連絡いたしますのでその折はお誘い合わせの上ご参加ください。

社団法人 奈良県建築士会 
生駒支部 支部長 伏見康司
10年08月20日 16時47分33秒
Posted by: ikomaasibu
CPD 2単位

この春、春日造の本殿七棟の改修工事が竣工しました。
これを機会に、往馬大社の数々の魅力を、
宮司の案内で満喫したいと思います。

生駒谷十七郷の氏神として鎮座千五百五十年が経過。
本殿には七柱の御祭神、境内には十三の摂末社。
雲慶作と伝えられる十一面観音像を安置する観音堂。
室町時代に描かれた『生駒曼荼羅』は奈良県指定文化財。
火祭りは生駒市指定の無形民族文化財。
境内全域の鎮守の杜は奈良県の天然記念物に指定。


日時 平成22年9月25日(土曜日) 13:00~15:00(集合時間13:15)
場所 往馬大社  生駒市壱分町1527-1 (往馬大社鳥居前集合)
定員 25名(先着順)  参加費:無料
申込 メールにて  fushimi@kcn.ne.jp (生駒支部 伏見宛)
主催 (社)奈良県建築士会 生駒支部 


往馬大社ホームページ http://www.ikomataisha.com/

«Prev1Next»