2008年 4月の記事一覧
«Prev1Next»
去年、竣工した、カトリック系の幼稚園の増築建物です。
現在、文部科学省が進めている、子育て支援の為の建物で、一部は父兄の方の活動の場所
も、設けています。
2階部分の大きな丸窓は、当初トーメイガラスの予定だったのですが、完成に近づくにつけ、
私も、園長先生も、何か?物足りなさを感じ、色々考えた据え私の知り合いのガラス工房
に相談をして、ステンドグラスを作って貰いました。
デザインは、幼稚園の先生方にお願いをして、コンペで基本デザインを選び作成しました。
先生方を交えて、あれこれ意見が出て、大変、楽しく選ぶことが出来、良い思い出になりました。
現在、文部科学省が進めている、子育て支援の為の建物で、一部は父兄の方の活動の場所
も、設けています。
2階部分の大きな丸窓は、当初トーメイガラスの予定だったのですが、完成に近づくにつけ、
私も、園長先生も、何か?物足りなさを感じ、色々考えた据え私の知り合いのガラス工房
に相談をして、ステンドグラスを作って貰いました。
デザインは、幼稚園の先生方にお願いをして、コンペで基本デザインを選び作成しました。
先生方を交えて、あれこれ意見が出て、大変、楽しく選ぶことが出来、良い思い出になりました。
よくフェンス・天井・ルーバー・防護ネット・バルコニー床・キャットウォーク・手摺等に、使われる建材です。
形も長方形や正方形があり、色もアイボリー・グレー・透明と多種そろっています。
写真に使用しているのは、正方形で透明のタイプです。
格子材なので、開放性があるという事で、以前は建築面積に算入しなくてもよかったので、建築面積が厳しい時に使ったものでした。
ところが、最近相談に行った所では現在は認めていないとの冷たいご返事を頂き、ガックリとして帰って来ました。
この住宅は、私が以前設計した作品で、中庭上部にファイバーグレーチングを使用しています。
一階のパーティールームへの陽射しを和らげる事と、二階のリビングのテラスとしての機能を持たす目的で使っています。
去年の9月ぐらいに、教会の屋根の一部改修工事の設計を依頼されたのですが。それが、あの尊敬する村野藤吾先生の有名な作品の「カトリック宝塚教会」と知り驚愕の思いで現地にお伺いしました。
この特異な容姿をし東西に長い三角形の平面の東側に祭壇を配し、その上部に十字架を頂く三角形の高い塔がそびえ、その勾配が西側に流れる形で屋根が形成されている。
外装は粗い白いモルタルの吹付け仕上で、その荒削りなテクスチャーが、この教会の印象を深めている様に思う。
地元では、大地から迫り出したような姿から、「白くじら」とか「なめくじ教会」などの愛称で親しまれているようです。
屋根の一部改修工事の基本計画は、させて頂いたのですが、予算が合わず仕事は頂けませんでしたが、屋根に上って全体像を見ることが出来、さらに、内部の天井内部の様子も見せていただいて、良かったと思っています。
この特異な容姿をし東西に長い三角形の平面の東側に祭壇を配し、その上部に十字架を頂く三角形の高い塔がそびえ、その勾配が西側に流れる形で屋根が形成されている。
外装は粗い白いモルタルの吹付け仕上で、その荒削りなテクスチャーが、この教会の印象を深めている様に思う。
地元では、大地から迫り出したような姿から、「白くじら」とか「なめくじ教会」などの愛称で親しまれているようです。
屋根の一部改修工事の基本計画は、させて頂いたのですが、予算が合わず仕事は頂けませんでしたが、屋根に上って全体像を見ることが出来、さらに、内部の天井内部の様子も見せていただいて、良かったと思っています。
西宮市の夙川の側に建っている少し年数の経ったビルがリニュアルした姿を見て、その外装の装飾に使われている物が気になって、いたのですが・・・・・・・・。
知り合いに聞いて教えてもらったら、基本は“防風・防砂・防塵・防雪・防波”などに使用するのが、目的で開発された建材で、有孔折版という製品だそうです。
それで、ネットで調べて見るとやはりこのデザイン性の良さから、室内のパーティションとか天井材に使って照明効果を演出したりしているのが、紹介されていました。
是非とも、何か機会が有れば使ってみたい製品だと思っています。
«Prev1Next»