上清水の家 その2
PLAN(間取り)です。
前回お伝えしたように、この家はスキップフロアになっています。
玄関から入ってすぐ左がオーディオルーム。4段ほど、下がります。(図面の階段の矢印はすべて下から上がるほうへ向いています)ホールから中2階のLDKへは9段上がります。LDKから寝室がある2階へはさらに6段上がります。つまり、ホールのある1階から2階まで15段。
スキップフロアにした理由の一番は南側にある住宅の影響を出来るだけ受けないようにする為です。この設計が始まったころに、南側に家が建てられました。その家の一日の日影の位置を求めるてみました。すると現在のLDKの位置で地面から3Mほど上がると、冬至の時でもその南側の家の影が出来ないことが確かめられました。それから、どうしても住宅では北側にトイレやお風呂が来てしまいますので、見た目も家の北側はあまり良くありません。一家団らんの場となるLDKで、お隣をあまり気にすること無く生活する、しかも窓を一杯に取って、ということで、LDKの位置を現在の位置に、そして2階にすることを考えました。
ただ、おばあちゃん(当時70才)にとって2階への毎日の上り下りを少しでも軽減してあげたい、おばあちゃんの寝室(1階)から出たら明るいLDKが見えるような高さ関係でありたいと思い、LDKの位置(高さ)を下げることにしました。そうすると必然的にAVルームも下へ押し下げられることになりますが、地面を掘れば掘る程お金もかかってしまいます。そのバランスさせたところが、1階から1.85m上がったLDKとなりました。
つづく
前回お伝えしたように、この家はスキップフロアになっています。
玄関から入ってすぐ左がオーディオルーム。4段ほど、下がります。(図面の階段の矢印はすべて下から上がるほうへ向いています)ホールから中2階のLDKへは9段上がります。LDKから寝室がある2階へはさらに6段上がります。つまり、ホールのある1階から2階まで15段。
スキップフロアにした理由の一番は南側にある住宅の影響を出来るだけ受けないようにする為です。この設計が始まったころに、南側に家が建てられました。その家の一日の日影の位置を求めるてみました。すると現在のLDKの位置で地面から3Mほど上がると、冬至の時でもその南側の家の影が出来ないことが確かめられました。それから、どうしても住宅では北側にトイレやお風呂が来てしまいますので、見た目も家の北側はあまり良くありません。一家団らんの場となるLDKで、お隣をあまり気にすること無く生活する、しかも窓を一杯に取って、ということで、LDKの位置を現在の位置に、そして2階にすることを考えました。
ただ、おばあちゃん(当時70才)にとって2階への毎日の上り下りを少しでも軽減してあげたい、おばあちゃんの寝室(1階)から出たら明るいLDKが見えるような高さ関係でありたいと思い、LDKの位置(高さ)を下げることにしました。そうすると必然的にAVルームも下へ押し下げられることになりますが、地面を掘れば掘る程お金もかかってしまいます。そのバランスさせたところが、1階から1.85m上がったLDKとなりました。
つづく
Category: General
Posted by: atelier105
名無しのリーク wrote: