2013/01/23 14:34:09
この度、準防火地域で一戸建て(3階)の建築を請け負った大工です。
手間受けなので、設計士さんと面識がなく質問できないので、この場で知恵を頂きたく投稿しました。
聞きたいのは、ファイヤーストップの施工のことです。インターネット等で調べると、室内の外壁面とすべての間仕切り壁の頂部に設けないといけないみたいですが、現場監督に聞くと外壁面のボードを梁まで貼り伸ばせばOKとの回答でした。間仕切り壁については、通常どおりの施工で、ボードを貼り伸ばす必要も、ファイヤーストップを設ける必要もないとの事です。
外壁部だけの施工で本当にいいのでしょうか?
図面には準耐火イ‐2しか書いてないので、詳しいことはわかりません。
監督じゃなくて 監理 者ね
そもそもイ準耐の2ってのは 通称 で、45分の方だろ
個別認定の時代なんだぞ
本来は図面で 厚みと 通気胴縁の有無から、外壁の仕様まで特記してなきゃ設計してない のと変らないけどね
メーカーの認定なら 今じゃリフォームして、違うメーカーの貼っても認定取消なんだけどね
安易に自己判断で確認申請添付図程度で 答え と思うな
配置図みてみろ 延焼の恐れの部分 描いてないなら、確認下りてないぞ
ネットだけだと馬鹿のが多いから、ベストアンサーになってんのは怪しいんだよ
法令集持ってなくても ネットで見られるから。自分でも 一応、専門用語 覚える感じで読んでみな
間仕切り壁ってのも 耐力壁 ってのに、気がつくから。
告示まで行き着いたら 優秀 だよ
序に法の99条も読んでおけ
最終的 責任の行き先も 分かるから
これじゃ間違った答えが出ちまう条件の少なさなんだ
建設地の住所まで分かればグーグルアースで 調査 してやれるけど、ネットでそんなの すんなよ。
最終的に この疑問出すと 根太 部分の不思議に、気が付いたら また ココに回答書いてみな
採点しとくから。
あんたは偉いぞ 次は 俺の現場 斡旋してやるか(笑)
先生と呼ばれる設計屋の居る現場は学校より楽しいぞ
俺は 偽者 だけど
そもそもイ準耐の2ってのは 通称 で、45分の方だろ
個別認定の時代なんだぞ
本来は図面で 厚みと 通気胴縁の有無から、外壁の仕様まで特記してなきゃ設計してない のと変らないけどね
メーカーの認定なら 今じゃリフォームして、違うメーカーの貼っても認定取消なんだけどね
安易に自己判断で確認申請添付図程度で 答え と思うな
配置図みてみろ 延焼の恐れの部分 描いてないなら、確認下りてないぞ
ネットだけだと馬鹿のが多いから、ベストアンサーになってんのは怪しいんだよ
法令集持ってなくても ネットで見られるから。自分でも 一応、専門用語 覚える感じで読んでみな
間仕切り壁ってのも 耐力壁 ってのに、気がつくから。
告示まで行き着いたら 優秀 だよ
序に法の99条も読んでおけ
最終的 責任の行き先も 分かるから
これじゃ間違った答えが出ちまう条件の少なさなんだ
建設地の住所まで分かればグーグルアースで 調査 してやれるけど、ネットでそんなの すんなよ。
最終的に この疑問出すと 根太 部分の不思議に、気が付いたら また ココに回答書いてみな
採点しとくから。
あんたは偉いぞ 次は 俺の現場 斡旋してやるか(笑)
先生と呼ばれる設計屋の居る現場は学校より楽しいぞ
俺は 偽者 だけど