大補のデザインディテール12-障子の効果1:光行灯ブリッジの家
投稿日:2009年08月15日土曜日 12時37分56秒
投稿者:PDOパッシヴデザインオーケストラ カテゴリー: General
古くから森林の豊富なアジアでは紙の文化が育った。
日本や朝鮮では、この紙を建具に用いて
西欧のガラスのように使った。
雪深い地方の古民家を訪ねて、
障子と雨戸だけの開口部に新鮮な
驚きを経験したことはないだろうか。
障子紙は外気を遮断するだけでなく
光を透過、拡散させ熱交換機能もある。
桟の両面に太鼓張りすれば
大きな断熱効果も期待できる。
障子の格子は様々なデザインバリエーションを生んだ。
空間に連続感や緊張感を与えたり、奥行き感を
強調したりと、日本人の美意識の底を
流れている。
障子の一般的な使い方にとらわれず
独特の透過性を利用して様々な使い方を試みた。
そのひとつが「光行灯ブリッジ」。
吹き抜け空間の中央を貫く、
ブリッジ状の通路を障子で包んだ。
照明を巧みに組み込み、
大きな照明ボックス、光行灯にもなる。
ここを通る度、わくわくとした浮遊感を味わうことになる。
日本や朝鮮では、この紙を建具に用いて
西欧のガラスのように使った。
雪深い地方の古民家を訪ねて、
障子と雨戸だけの開口部に新鮮な
驚きを経験したことはないだろうか。
障子紙は外気を遮断するだけでなく
光を透過、拡散させ熱交換機能もある。
桟の両面に太鼓張りすれば
大きな断熱効果も期待できる。
障子の格子は様々なデザインバリエーションを生んだ。
空間に連続感や緊張感を与えたり、奥行き感を
強調したりと、日本人の美意識の底を
流れている。
障子の一般的な使い方にとらわれず
独特の透過性を利用して様々な使い方を試みた。
そのひとつが「光行灯ブリッジ」。
吹き抜け空間の中央を貫く、
ブリッジ状の通路を障子で包んだ。
照明を巧みに組み込み、
大きな照明ボックス、光行灯にもなる。
ここを通る度、わくわくとした浮遊感を味わうことになる。
- 記事投稿者情報 ≫ PDOパッシヴデザインオーケストラ
- この記事へ ≫ お問い合わせ
- この記事のタグ ≫