新着記事

山岳地での建築では、それに関わる設計者を筆頭に 施工店、職人、最終的には事業主に至るまであるマナーが必要です。 そのマナーとは、建築行為によって少なからず阻害される、 自然の流れを最小限に食い止めなくてはいけない、ということです。 その一つに、自...

null

私がフィールドとしている寒冷地では通常Ⅱ地域の次世代断熱相当の 断熱性能を仕様としています。 基礎は外周面内側を硬質ウレタン吹き付け、 壁、屋根は水発泡ウレタンの充填断熱です。 外壁外面には構造用面材を張り、通常皆さんは胴縁を打って サイディングな...

null

今年はなかなか寒くなってこないのをいいことに、 ヘムロックヒルの薪ストーブ始めを一日一日と 引き延ばしていました。 実は薪が今年は十分にそろっていないのです。 そんな心細い感じは都会暮らしの方々にはなかなか説明しがたいものです。 だから年一回の煙...

null

森と人は共存できるのか? いまだに自分の中で明解な回答は得られていません。 かりに昼なお暗い深い森に 現代の建築技術で快適な住宅ができたとしても、 人は食物を得るために畑は耕さなければいけません。 陽の差さない森の地面でそれは可能でしょうか? ...

null

私が八ヶ岳に移住を決めたのは 単純に大好きな八ヶ岳の懐に抱かれていたい、 という一心でした。 当時銀座の裏通りに机一つだけのスペースを借りて 好景気の波に乗ってずい分仕事はありました。 時間をやりくりしては夜行電車に飛び乗り、 四季を通して八ヶ...

null

末娘が小学校の社会科見学で某ハウスメーカーの 工場見学に行ってきたようです。 工程フローのイラストのレジュメがテーブルの上に無造作に置かれていました。 んー、なるほど。徹底的です。 あらためてこうして見ると私が関わっている「住宅建築」とは、 まっ...

null

隣の農家、といっても何百メートルも離れているのですが 例年ですともうすぐ霜が降りるので収穫はそろそろ終わりのはずなんですが、 今年は直売の市場が好評のせいか霜よけのハウスを大掛かりにかけて まだまだやる気十分です。 おばさんは朝から花火をパンパン上...

DD色使い:朱色.jpg

秋も深まってきました。 日中と夜間の寒暖の差が大きいほど紅葉は美しくなります。 だから高原の紅葉は色鮮やかなのです。 ことにドウダンツツジの朱色は目を見張るばかりです。 この朱色を建築に使いたい。 このような彩度の高い色は面で使ってはいけません...

img-X06184116-0001.jpg

僕は小学生6年生のときクラスの仲間を誘って 野鳥研究会なるものをつくりました。 その当時の僕は野鳥に関しては博識で、 約200種くらいは識別できて その生態や別名まで即答できました。 当時オタクという言葉はありませんでしたが ようするにそれです...

大補のデザインディテール18-障子の効果2:光天井

急傾斜地に建ち、リビングルームが森に浮かぶ様に ガラスを多用し、森の中間層部分をインテリアに 取り込んだ家をつくった。 地面に立ってこのリビングを見上げると 天窓のある天井がよく見える。 天井はフラットにしたい。 そこで障子を水平にはめ込み...

«Prev1 2 3... 8 9 10... 13 14 15Next»

人気記事ランキング

  1. 絵声1-土間キッチン
  2. 絵声7-ゼロ戦とピザオーブン
  3. 大補のデザインディテール18-障子の効果2:光天井
  4. null
  5. 大補のデザインディテール1-庇その1
  6. プロフィール 中村大補 PDO
  7. 絵声3-かたつむり
  8. 大補のデザインディテール13-屋根のかたち
  9. 絵声15-もりにまよいこんだ
  10. null
  11. null
  12. null
  13. 大補のデザインディテール16-熱を貯金するサンルーム
  14. 絵声6-桑沢デザイン研究所卒業祝辞
  15. null
  16. 大補のデザインディテール2-庇その2
  17. 大補のデザインディテール14-ロフト空間の開閉天窓
  18. 絵声11-薪割りの極意
  19. 大補のデザインディテール12-障子の効果1:光行灯ブリッジの家
  20. 絵声12-イエローペーパードローイング
  21. null
  22. null
  23. 大補のデザインディテール10-ROW-Eガラス
  24. 絵声18-かたつむり秋
  25. null
  26. null
  27. 大補のデザインディテール3-庇その3
  28. null
  29. null
    2011年06月15日 ねじれねじれ(4098)
  30. null