2009年 11月の記事一覧
«Prev1Next»
09年11月30日 16時10分23秒
Posted by: hokouannakao
昭和48年頃、毎日新聞社主催によるアイデアコンペの
テーマは、公団住宅によくある画一化されたプランでな
く、個性のある中高層集合住宅のあり方を問うものでした。
提出期限に模型製作が間に合わず、一旦参加を断念し、3
日後位に、製作に手間をかけた分、比較的出来の良い完成
模型写真ができた為、諦めきれずに無念の参加を決意しました。
.jpg)
卒後間もない昭和43年頃、日本建築士会主催による課題
「テラスハウス」のアイデアコンペで、提出期限が迫る追
い込み段階では、会社の仕事を終えてから、近くの友人の
アパートに泊り込んでの模型造りであった為、出来の悪さ
が目立つ完成模型写真となりましたが、その日の深夜ギリ
ギリに大阪中央郵便局に設計小包みの投函を済ませた、記憶に残る作品です。
テーマは、公団住宅によくある画一化されたプランでな
く、個性のある中高層集合住宅のあり方を問うものでした。
提出期限に模型製作が間に合わず、一旦参加を断念し、3
日後位に、製作に手間をかけた分、比較的出来の良い完成
模型写真ができた為、諦めきれずに無念の参加を決意しました。
.jpg)
卒後間もない昭和43年頃、日本建築士会主催による課題
「テラスハウス」のアイデアコンペで、提出期限が迫る追
い込み段階では、会社の仕事を終えてから、近くの友人の
アパートに泊り込んでの模型造りであった為、出来の悪さ
が目立つ完成模型写真となりましたが、その日の深夜ギリ
ギリに大阪中央郵便局に設計小包みの投函を済ませた、記憶に残る作品です。
.jpg)
09年11月17日 14時50分02秒
Posted by: hokouannakao
.jpg)
竣工後10年以上経過した建物を訪れたとき、正面の躯体に組み込
んで隠していた、ヒーポン式エアコンの冷媒・ドレン配管が、外壁
に沿って、化粧カバーは付いているものの、醜く露出していました。
施主さんに訊ねると、エアコンの取替え時に、業者さんの言い分を
信用し発注したとのことでした。故障した原因等を正しく理解すべく
客観的に診断してくれる専門家のアドバイスがあれば、理想だったと
思いますが、それ以上に工事の各段階で、建物に纏わる「管理」の重
要性は基より、「美意識」について共感を得るべく、純粋に向き合い
話し合いの場をもつ機会を逃したことが、大きな反省点であり、小生
にとって、このテーマは、建物に限らず克服すべき険しい道程である。
.jpg)
«Prev1Next»