2010年 11月の記事一覧
«Prev1Next»
10年11月30日 13時33分27秒
Posted by: hokouannakao
阪神淡路大震災が発生した1995年の暮れに小生が音頭をとり、根津先生ご臨席のもと行われた最初の同窓会から15年後の先月、根津OB会として前回と同じ22名の戦士たちが、東は東京、富山、西は大分、岡山から大阪駅の梅田に集まり、共感の花が咲き乱れる楽しい宴のひとときを過ごすことができました。
古巣であるこの事務所は、1970年に開催された大阪万博での核となる本部事務所ビルの公開コンペで当選を果たし、マスコミ報道の助けも借り、一躍全国に知れ渡ることになり、小生も教授推薦枠で決まっていた就職先を投げ捨ててでも、なんとか入門したい思いに駆られ親父に相談したところコネ先が見つかり、卒業設計の高覧を条件に面接が決まり運よく採用の運びとなりました。
特に1年5ヶ月の短い在籍のなかで、愛媛県伊予市にある、コケティッシュさを求めて、ボウル鋼球と鉄パイプとガスケットを採用したサッシをもつ三島ボウリングセンターの
計画から現場監理まで見届けることができた点と、1970年に最高裁判所の公開コンペの応募案作成の追い込み段階で、昼夜をおかず夢中で没頭し手伝うことができ,完成した時の達成感
などが、今も深く脳裏に刻まれています。
古巣であるこの事務所は、1970年に開催された大阪万博での核となる本部事務所ビルの公開コンペで当選を果たし、マスコミ報道の助けも借り、一躍全国に知れ渡ることになり、小生も教授推薦枠で決まっていた就職先を投げ捨ててでも、なんとか入門したい思いに駆られ親父に相談したところコネ先が見つかり、卒業設計の高覧を条件に面接が決まり運よく採用の運びとなりました。
特に1年5ヶ月の短い在籍のなかで、愛媛県伊予市にある、コケティッシュさを求めて、ボウル鋼球と鉄パイプとガスケットを採用したサッシをもつ三島ボウリングセンターの
計画から現場監理まで見届けることができた点と、1970年に最高裁判所の公開コンペの応募案作成の追い込み段階で、昼夜をおかず夢中で没頭し手伝うことができ,完成した時の達成感
などが、今も深く脳裏に刻まれています。
10年11月15日 14時59分48秒
Posted by: hokouannakao
医師と薬剤師が、それぞれの分野で業務を分担し、
国民医療の質的向上を計ろうとする、医薬分業の
規制改革の推進の波にのり、
今から13年前、大阪府八尾市にある大規模の総合病院
の門前店として誕生した調剤薬局である。
たしかに現時点で、病院の診療を終えた後に来る
待ち時間は薬局業務がない為、以前と比較して格
段に短縮され、そして複数の医師からの処方箋で
も、一軒のかかりつけ薬局で調剤を受けられる
この制度の普及は、建物造りにおいて設計と施工の分離が望ましいのと同じく、
患者の診療後の更なる苦痛を和らげる独立した医療提供施設として今後、
薬剤師の信頼性を高め、医療の質的向上につながると確信する。
国民医療の質的向上を計ろうとする、医薬分業の
規制改革の推進の波にのり、
今から13年前、大阪府八尾市にある大規模の総合病院
の門前店として誕生した調剤薬局である。
たしかに現時点で、病院の診療を終えた後に来る
待ち時間は薬局業務がない為、以前と比較して格
段に短縮され、そして複数の医師からの処方箋で
も、一軒のかかりつけ薬局で調剤を受けられる
この制度の普及は、建物造りにおいて設計と施工の分離が望ましいのと同じく、
患者の診療後の更なる苦痛を和らげる独立した医療提供施設として今後、
薬剤師の信頼性を高め、医療の質的向上につながると確信する。
10年11月02日 11時24分32秒
Posted by: hokouannakao
前述した、南青葉台自治会館(老人常設集会所併設)の完成から2年後に
隣接する北青葉台住宅団地(約960世帯)で、ほぼ同一規模のコミュニ
ティー施設が誕生しました。
異なる点は、南青葉台と比べて逆さまになる空間構成で、1階部分を自治
会側、2階部分を老人会側が利用する形体となりましたが、将来的には
双方使用の階をチェンジできるように配慮したプランにもなっています。
その後2年が経過し、同じ大阪府河内長野市で、南海電鉄高野線の
美加の台駅前に建つ、(社会福祉法人)美加の台保育園の作品に
繋がる一連の旅は、山谷ありの厳しい行程でしたが、節々で人々
の大きなみちしるべにより支えられてこそ達成できたと、今も心から感謝しています。
隣接する北青葉台住宅団地(約960世帯)で、ほぼ同一規模のコミュニ
ティー施設が誕生しました。
異なる点は、南青葉台と比べて逆さまになる空間構成で、1階部分を自治
会側、2階部分を老人会側が利用する形体となりましたが、将来的には
双方使用の階をチェンジできるように配慮したプランにもなっています。
その後2年が経過し、同じ大阪府河内長野市で、南海電鉄高野線の
美加の台駅前に建つ、(社会福祉法人)美加の台保育園の作品に
繋がる一連の旅は、山谷ありの厳しい行程でしたが、節々で人々
の大きなみちしるべにより支えられてこそ達成できたと、今も心から感謝しています。
«Prev1Next»