2012年 7月の記事一覧
«Prev1Next»
12年07月20日 18時52分23秒
Posted by: hokouannakao
設計事務所を立ち上げて3年目に入る頃、ある人の紹介で
知り合うことになったクライアントは、東大阪市の近畿
日本鉄道『河内小阪』の駅前で、日本料理などを経営する
オーナーで住まいも、この駅から歩いて5分足らずと便利
な場所にあり、同じ並びで3軒離れた空き地に娘さんの
家族が生活する場として32年前建てられた、S造3階
建PH付の外観だけを先行し、内装工事を後回しにする、
息のかからなかった専用住宅である。
.jpg)
何年か前、この近くにできた安藤忠雄作品で話題となった、
歴史小説に新風を吹き込んだ作家・司馬遼太郎の記念館に
入る機会があり、ついでに立ち寄りたくレンガタイルの外
壁を目印に歩き回りましたが見つからず、どうやら姿を消
したようでした。顔の見えない、はかない未完の個人住宅
を苦く味わう体験となりました。
知り合うことになったクライアントは、東大阪市の近畿
日本鉄道『河内小阪』の駅前で、日本料理などを経営する
オーナーで住まいも、この駅から歩いて5分足らずと便利
な場所にあり、同じ並びで3軒離れた空き地に娘さんの
家族が生活する場として32年前建てられた、S造3階
建PH付の外観だけを先行し、内装工事を後回しにする、
息のかからなかった専用住宅である。
.jpg)
何年か前、この近くにできた安藤忠雄作品で話題となった、
歴史小説に新風を吹き込んだ作家・司馬遼太郎の記念館に
入る機会があり、ついでに立ち寄りたくレンガタイルの外
壁を目印に歩き回りましたが見つからず、どうやら姿を消
したようでした。顔の見えない、はかない未完の個人住宅
を苦く味わう体験となりました。
«Prev1Next»