息・づ・く
投稿日:2011年06月23日木曜日 14時52分57秒
投稿者:田中那華男建築事務所 カテゴリー: General
キリシタン大名・高山右近生誕の地として知られている豊能町は、大阪
北部に位置し、人口2万3千人を抱える自然味あふれる豊かな町である。
角地で役場前にたつS造地上3階建て・テナントビル誕生のきっかけは、
小生が事務所を立ち上げて間もない時から、建築確認の代願申請で世話
になっている腕利きの大工さんたちとの輪が広がるなかで、地元出身の
実業家との顔合わせができ、幸いにして設計監理の仕事に繋がり実った、
エレベーター付きの小さな作品である。
この地域は人口を稼ぐ住宅団地を除き、町面積の大半を市街化調整区域
が占め、昔ながらの藁葺合掌造り、しころ葺入母屋造りなど伝統工法に
よる木造建築が、各在所の棟梁を軸に進んでいましたが、
平成19年6月に施工された建築士法第23条の6の規定により「代願
申請の道が閉ざされたので・・・・・」と裏を返すような断りかたになり、
切ない想いの反面、
これらの工法が息衝くシステム作りを現世のサムライ達が強い思いで取
り組んでいる姿は頼もしい限りである。
北部に位置し、人口2万3千人を抱える自然味あふれる豊かな町である。
角地で役場前にたつS造地上3階建て・テナントビル誕生のきっかけは、
小生が事務所を立ち上げて間もない時から、建築確認の代願申請で世話
になっている腕利きの大工さんたちとの輪が広がるなかで、地元出身の
実業家との顔合わせができ、幸いにして設計監理の仕事に繋がり実った、
エレベーター付きの小さな作品である。
この地域は人口を稼ぐ住宅団地を除き、町面積の大半を市街化調整区域
が占め、昔ながらの藁葺合掌造り、しころ葺入母屋造りなど伝統工法に
よる木造建築が、各在所の棟梁を軸に進んでいましたが、
平成19年6月に施工された建築士法第23条の6の規定により「代願
申請の道が閉ざされたので・・・・・」と裏を返すような断りかたになり、
切ない想いの反面、
これらの工法が息衝くシステム作りを現世のサムライ達が強い思いで取
り組んでいる姿は頼もしい限りである。
- 記事投稿者情報 ≫ 田中那華男建築事務所
- この記事へ ≫ お問い合わせ
- この記事のタグ ≫
Category: General
Posted by: hokouannakao