2007年 6月の記事一覧
«Prev1Next»
兵庫県建築士会神戸支部青年部からのお知らせです。
当青年部が協力しております第30回会下山(えげやま)プレイパークが6月23日(土)に開催されます。
参加費無料で大人も子供も自由に遊べる企画です。
火を使ったり、建築廃材を使ったり
いろいろな遊び方で楽しい時間を過ごしてください。
詳しくはホームページにて!
http://www.egeyamapp.net/index.html
当青年部が協力しております第30回会下山(えげやま)プレイパークが6月23日(土)に開催されます。
参加費無料で大人も子供も自由に遊べる企画です。
火を使ったり、建築廃材を使ったり
いろいろな遊び方で楽しい時間を過ごしてください。
詳しくはホームページにて!
http://www.egeyamapp.net/index.html
(TY)
今回は建築士会の内容とは関係がないのですが
本日は暦の上で言う夏至です。
そして日本中に広まりつつある一大ムーブメント
100万人のキャンドルナイト
が本日開催されます。
http://www.candle-night.org/home.html
ご存じの方も多いかも知れませんが
夏至の今日22日。夜8時から10時まで
家中の電気をすべて消してろうそくの灯で家族と語らう
そういう幻想的で地球に優しい企画です。
2003年から一人の学生の提案により草の根的に
始められたこの活動は、昨年は600万人近くの人が
参加し、環境省の発表によると昨年6月22日から24日
までの3日間で812508kwhの電力(CO2排出削減量
306t〜542t、52世帯〜92世帯の年間電力使用量に相当)を削減できたということです。
我々近畿建築士会協議会青年部会では、
既に奈良県建築士会青年委員会が「環境。まずは自分から。」と題し、メンバー一丸となってキャンドルナイトに積極的に参加するほか、近畿全体でメンバーそれぞれが自主的な取り組みを行っております。
我々の取り組みは大海のたった一滴にすぎないかもしれません。
でもその一滴の水が集まって大海となるのです。
まずは自分から。
未来のために。子供たちのために。そして地球のために。
建築士が取り組む環境運動に今後もご期待ください。
本日は暦の上で言う夏至です。
そして日本中に広まりつつある一大ムーブメント
100万人のキャンドルナイト
が本日開催されます。
http://www.candle-night.org/home.html
ご存じの方も多いかも知れませんが
夏至の今日22日。夜8時から10時まで
家中の電気をすべて消してろうそくの灯で家族と語らう
そういう幻想的で地球に優しい企画です。
2003年から一人の学生の提案により草の根的に
始められたこの活動は、昨年は600万人近くの人が
参加し、環境省の発表によると昨年6月22日から24日
までの3日間で812508kwhの電力(CO2排出削減量
306t〜542t、52世帯〜92世帯の年間電力使用量に相当)を削減できたということです。
我々近畿建築士会協議会青年部会では、
既に奈良県建築士会青年委員会が「環境。まずは自分から。」と題し、メンバー一丸となってキャンドルナイトに積極的に参加するほか、近畿全体でメンバーそれぞれが自主的な取り組みを行っております。
我々の取り組みは大海のたった一滴にすぎないかもしれません。
でもその一滴の水が集まって大海となるのです。
まずは自分から。
未来のために。子供たちのために。そして地球のために。
建築士が取り組む環境運動に今後もご期待ください。
(TY)
1987年に第1回「女性建築士のつどい」が開催されてから、今年で20年を迎えるにあたり、これを期に建築士会会員として行ってきた女性会員の活動を振り返ると同時に、建築にたずさわる者として進むべき方向を、多くの建築士の方々とともに考える機会を持つ。妹島和世氏の講演と綿業会館の見学ができる絶好の機会!!
日時/8月11日(土)13:00〜18:30
会場/綿業会館(中央区備後町2-5-8)
詳細申込は↓
●女性建築士のつどい2007
(TSAA)
日時/8月11日(土)13:00〜18:30
会場/綿業会館(中央区備後町2-5-8)
詳細申込は↓
●女性建築士のつどい2007
(TSAA)
みなさま、おひさしぶりの更新となります。
平成19年度近畿建築士会協議会青年部会は
6月9日(土)の第1回全体会議においてそのスタートが切られ、新しい船出を迎えることになりました。
ブログでは引き続き、一般の方に向けた事業案内を
中心に、皆さんとコミュニケーションをとっていきたいと思います。
これからもどうぞよろしくお願いしますm(__)m
平成19年度近畿建築士会協議会青年部会は
6月9日(土)の第1回全体会議においてそのスタートが切られ、新しい船出を迎えることになりました。
ブログでは引き続き、一般の方に向けた事業案内を
中心に、皆さんとコミュニケーションをとっていきたいと思います。
これからもどうぞよろしくお願いしますm(__)m
(TY)
«Prev1Next»