2012年 9月の記事一覧
«Prev1Next»
【開 催 日】平成24年9月15日(土)14:00~17:00
【開催場所】滋賀ビル 大津市梅林1丁目3-10
【出 席 者】
役 員
稲原部会長、阿部副部会長
部 会 員
<運営委員会> 山本委員長、高橋、岡田、藤山、各委員
<研修委員会> 松井委員長、竹原、安田、江坂、各委員
<PR委員会> 堀田委員長、仙入、村上、城田、坂井、各委員
オブザーバー <滋賀県建築士会> 福谷専務理事、谷口、奥村、炭本、野邑
事 務 局 <京都府建築士会> 天野
【欠 席 者】
役 員
桑原相談役、中谷副部会長
会 員
<運営委員会> 島村委員
<研修委員会> 中谷委員、鈴木委員
<PR委員会> 羽賀委員
【出 席 者】
司 会 者 <滋賀県建築士会> 松井委員
記 録 者 <滋賀県建築士会> 村上委員
【1】挨拶・確認事項
1.綱領唱和
2.稲原部会長挨拶
3.出席者確認 上記の通り
4.司会者、記録者確認 上記の通り
5.資料確認
【2】報告事項
1.北海道全道大会函館大会(8/23~26)の報告/報告者:堀田委員長
2.近建祭(12/1)についての案内/説明者:稲原部会長
・参加申込締切 9/20 (各単位士会で申込み)
・前夜祭について計画説明。
3.全国大会茨城大会10/19及び
全国建築士フォーラム10/18の説明/説明者:稲原部会長
・全国大会で発表するパネルの締切 9/18夕方(兵庫県・奈良県建築士会)
【3】活動報告及び議案
《PR委員会》代表説明者:堀田委員長
1.近建青ホームページの更新日10月1日決定報告。
2.地域実践活動事例報告シート使用について説明。
3.木造仮設住宅の取組内容及び方針の説明。
4.メールマガジンの配信について説明。
《運営委員会》代表説明者:山本委員長
近畿あーきてくと開催日2013年2月9日(土曜日)
1.会場、懇親会会場説明
・会場:大阪府建築健保会館 ・懇親会場:湖陽樹(谷町店)
2.企画書・協賛企業お願い。
3.近畿あーきてくとポスター説明。
《研修委員会》代表説明者:松井委員長
1.セミナーの開催計画について説明。
2.建築士会ピンバッチ報告。
3.会長座談会説明。
4.実体験型DIG説明。
【4】その他
1.ソフトボール大会開催中止報告。
【5】各単位士会青年委員会(部会)からの報告
1.滋 賀:会報誌参照
2.京 都:会報誌参照
3.大 阪:会報誌参照
4.兵 庫:会報誌参照
5.奈 良:会報誌参照
6.和歌山:会報誌参照
【6】各位挨拶等 オブザーバー参加各位より感想と激励
会議出席のオブザーバーより感想と激励をいただきました。
第3回定例会議(滋賀会議)の報告は以上です。
ブログ報告書作成者:PR委員会委員 滋賀県建築士会所属 村上 実
【開催場所】滋賀ビル 大津市梅林1丁目3-10
【出 席 者】
役 員
稲原部会長、阿部副部会長
部 会 員
<運営委員会> 山本委員長、高橋、岡田、藤山、各委員
<研修委員会> 松井委員長、竹原、安田、江坂、各委員
<PR委員会> 堀田委員長、仙入、村上、城田、坂井、各委員
オブザーバー <滋賀県建築士会> 福谷専務理事、谷口、奥村、炭本、野邑
事 務 局 <京都府建築士会> 天野
【欠 席 者】
役 員
桑原相談役、中谷副部会長
会 員
<運営委員会> 島村委員
<研修委員会> 中谷委員、鈴木委員
<PR委員会> 羽賀委員
【出 席 者】
司 会 者 <滋賀県建築士会> 松井委員
記 録 者 <滋賀県建築士会> 村上委員
【1】挨拶・確認事項
1.綱領唱和
2.稲原部会長挨拶
3.出席者確認 上記の通り
4.司会者、記録者確認 上記の通り
5.資料確認
【2】報告事項
1.北海道全道大会函館大会(8/23~26)の報告/報告者:堀田委員長
2.近建祭(12/1)についての案内/説明者:稲原部会長
・参加申込締切 9/20 (各単位士会で申込み)
・前夜祭について計画説明。
3.全国大会茨城大会10/19及び
全国建築士フォーラム10/18の説明/説明者:稲原部会長
・全国大会で発表するパネルの締切 9/18夕方(兵庫県・奈良県建築士会)
【3】活動報告及び議案
《PR委員会》代表説明者:堀田委員長
1.近建青ホームページの更新日10月1日決定報告。
2.地域実践活動事例報告シート使用について説明。
3.木造仮設住宅の取組内容及び方針の説明。
4.メールマガジンの配信について説明。
《運営委員会》代表説明者:山本委員長
近畿あーきてくと開催日2013年2月9日(土曜日)
1.会場、懇親会会場説明
・会場:大阪府建築健保会館 ・懇親会場:湖陽樹(谷町店)
2.企画書・協賛企業お願い。
3.近畿あーきてくとポスター説明。
《研修委員会》代表説明者:松井委員長
1.セミナーの開催計画について説明。
2.建築士会ピンバッチ報告。
3.会長座談会説明。
4.実体験型DIG説明。
【4】その他
1.ソフトボール大会開催中止報告。
【5】各単位士会青年委員会(部会)からの報告
1.滋 賀:会報誌参照
2.京 都:会報誌参照
3.大 阪:会報誌参照
4.兵 庫:会報誌参照
5.奈 良:会報誌参照
6.和歌山:会報誌参照
【6】各位挨拶等 オブザーバー参加各位より感想と激励
会議出席のオブザーバーより感想と激励をいただきました。
第3回定例会議(滋賀会議)の報告は以上です。
ブログ報告書作成者:PR委員会委員 滋賀県建築士会所属 村上 実
近建青の恒例行事となりつつある「びわ湖ペーロン大会」に参加してきました。
今年の参加チームは以下のチームのエントリーがありました。
滋賀県建築士会青年委員会チーム 20人漕ぎ
京都府建築士会青年部会チーム 10人漕ぎ
奈良県建築士会青年委員会チーム 10人漕ぎ
和歌山県建築士会青年委員会チーム 10人漕ぎ
兵庫県・大阪府建築士会青年合同チーム 10人漕ぎ
近建女チーム 10人漕ぎ
今年も予選と敗者復活戦に出漕しました。
今年も、もう少しのところで負けるというレースが多かったです。
レース後は、バーベキュウやスイカ割をして親睦を深めました。
今年は途中大雨が降りましたが、滋賀県建築士会青年委員の皆様が
バーベキュウをびしょ濡れになりながら雨から守ってくれました。
本当にありがとうございました。、
今回の大会の参加者は113名となり、始めて参加者が100名を超える
大きな事業となりました。
滋賀県建築士会の皆様楽しい時間をありがとうございました。
大会に参加した建築士の皆様も一日お疲れ様でした。
今年の参加チームは以下のチームのエントリーがありました。
滋賀県建築士会青年委員会チーム 20人漕ぎ
京都府建築士会青年部会チーム 10人漕ぎ
奈良県建築士会青年委員会チーム 10人漕ぎ
和歌山県建築士会青年委員会チーム 10人漕ぎ
兵庫県・大阪府建築士会青年合同チーム 10人漕ぎ
近建女チーム 10人漕ぎ
今年も予選と敗者復活戦に出漕しました。
今年も、もう少しのところで負けるというレースが多かったです。
レース後は、バーベキュウやスイカ割をして親睦を深めました。
今年は途中大雨が降りましたが、滋賀県建築士会青年委員の皆様が
バーベキュウをびしょ濡れになりながら雨から守ってくれました。
本当にありがとうございました。、
今回の大会の参加者は113名となり、始めて参加者が100名を超える
大きな事業となりました。
滋賀県建築士会の皆様楽しい時間をありがとうございました。
大会に参加した建築士の皆様も一日お疲れ様でした。
開催日 第2回会議 平成24年7月21日(土)
開催場所 兵庫県神戸市中央区中山手通り 神戸市教育会館
協議内容 北海道全道大会函館大会 8/23~8/26 参加について
全国大会茨城大会 10/19
全国建築士フォーラム 10/18 参加について
各委員会活動報告及び議案他について
開催場所 兵庫県神戸市中央区中山手通り 神戸市教育会館
協議内容 北海道全道大会函館大会 8/23~8/26 参加について
全国大会茨城大会 10/19
全国建築士フォーラム 10/18 参加について
各委員会活動報告及び議案他について
開催日 第1回会議 成24年6月16日(土)
開催場所 奈良県大和郡山商工会議所1階展示ホール
開催場所 奈良県大和郡山商工会議所1階展示ホール
平成24年度青年部会委員が決まりましたので報告します。
執行部役員
稲原部会長 阿部副部会長 中谷副部会長 桑原相談役
委 員
<PR委員会> 委員長堀田 仙入 羽賀 村上 城田 坂井
<運営委員会> 委員長山本 高橋 岡田 藤山 島村 福坂
<研修委員会> 委員長松井 竹原 安田 江坂 中谷 鈴木
今年度も頑張ってまいりますのでよろしくお願いいたします。
執行部役員
稲原部会長 阿部副部会長 中谷副部会長 桑原相談役
委 員
<PR委員会> 委員長堀田 仙入 羽賀 村上 城田 坂井
<運営委員会> 委員長山本 高橋 岡田 藤山 島村 福坂
<研修委員会> 委員長松井 竹原 安田 江坂 中谷 鈴木
今年度も頑張ってまいりますのでよろしくお願いいたします。
京都大学大学院工学研究科建築学専攻の高田光雄先生をお招きした
「環境問題と住まいづくり」の勉強会は、多くの方々に参加していただき
無事開催することが出来ました。
貴重なお話しをしていただき、高田先生ありがとうございました。
参加いただいた皆様ありがとうございました。
「環境問題と住まいづくり」の勉強会は、多くの方々に参加していただき
無事開催することが出来ました。
貴重なお話しをしていただき、高田先生ありがとうございました。
参加いただいた皆様ありがとうございました。
京都大学大学院工学研究科建築学専攻の高田光雄先生をお招きし、
「平成の京町家」の取り組みを中心に「環境問題と住まいづくり」について
話をして頂きます。
実際に京町屋であります「秦家」を見学します。
勉強会終了後、高田先生を交えた意見交換会を行います。
開催日 2012年 4月 21日
13:30~ 環境共生住宅の勉強会 (勉強会への参加は無料)
17:30~ 意見交換会(会費3000円程度 当日徴収致します)
集合場所 秦家住宅 http://www.hata-ke.jp/05access/access.html
(※勉強会開始10分ほど前に集合願います)
意見交換会会場 一知富士(イチフジ)http://r.gnavi.co.jp/c621402/
参加を希望される方は登録されている各府県の建築士会青年委員会(委員長)に
2012年4月13日金曜日中に連絡してください。
参加お待ちしております。
「平成の京町家」の取り組みを中心に「環境問題と住まいづくり」について
話をして頂きます。
実際に京町屋であります「秦家」を見学します。
勉強会終了後、高田先生を交えた意見交換会を行います。
開催日 2012年 4月 21日
13:30~ 環境共生住宅の勉強会 (勉強会への参加は無料)
17:30~ 意見交換会(会費3000円程度 当日徴収致します)
集合場所 秦家住宅 http://www.hata-ke.jp/05access/access.html
(※勉強会開始10分ほど前に集合願います)
意見交換会会場 一知富士(イチフジ)http://r.gnavi.co.jp/c621402/
参加を希望される方は登録されている各府県の建築士会青年委員会(委員長)に
2012年4月13日金曜日中に連絡してください。
参加お待ちしております。
第19回 近畿あーきてくと2012に多数ご参加頂きありがとうございました。今回のテーマを「 縁 ~未来につなぐ、ひと・まち・くらし~ 」と題し、第一部の発表会では近畿2府4県の各地で活躍されている方々に実践活動の発表をして頂きました。第二部の講演では講師に本多友常教授を迎え「自然発生的な建築物~環境・まちづくり・人とのつながり~」をテーマにご講演頂ました。第三部質疑応答では会場からの質問に対し活発な意見交換がおこなわれました。
また交流パーティーにおいても、発表者、講演者を始め参加された皆様との意見交換や交流が盛んに行われ、新たな出会い、繋がりが出来た事と思います。ご参加いただいた皆様、どうもありがとうございました。
また交流パーティーにおいても、発表者、講演者を始め参加された皆様との意見交換や交流が盛んに行われ、新たな出会い、繋がりが出来た事と思います。ご参加いただいた皆様、どうもありがとうございました。
«Prev1Next»