高石の家 上棟しました!
先日、高石の家の上棟式が行われました。
2階LDKの天井には細い梁がずらーっと並び、下から見上げると美しいです。


まずは皆さんで祭壇に向かって二礼二拍一礼です。

建物4隅の柱にお酒、洗い米、粗塩をかけて清めました。

施主さんのご挨拶です。

暑い中、慎太郎君がんばりました。
最後に槌打ちの儀です。
31歳の棟梁ですが、いい声です。
迫力がありました。

先日、岸和田のだんじりの彫物師(前田さん)による表札が出来上がったそうです。

長さが2500もあり、かなり迫力があります。
現場ごとに色んな仕掛けや素材を取り入れています。
当然、お施主さんに合わせて、デザインも変えています。
これは設計者の楽しみですね。
井上久実設計室HP↓
http://www.ne.jp/asahi/kumi/arch/
2階LDKの天井には細い梁がずらーっと並び、下から見上げると美しいです。


まずは皆さんで祭壇に向かって二礼二拍一礼です。

建物4隅の柱にお酒、洗い米、粗塩をかけて清めました。

施主さんのご挨拶です。

暑い中、慎太郎君がんばりました。
最後に槌打ちの儀です。
31歳の棟梁ですが、いい声です。
迫力がありました。

先日、岸和田のだんじりの彫物師(前田さん)による表札が出来上がったそうです。

長さが2500もあり、かなり迫力があります。
現場ごとに色んな仕掛けや素材を取り入れています。
当然、お施主さんに合わせて、デザインも変えています。
これは設計者の楽しみですね。
井上久実設計室HP↓
http://www.ne.jp/asahi/kumi/arch/