新着記事

null

エコって言葉はあまり好きじゃないんだけど、車も家もみんなエコブーム。 太陽光発電の発電効率も上がってきて、おりからのエコブームもあってか屋根にソーラーパネルを付けてる家も増えてきました。 工場とかビルやマンションなんかにもドンドン広がる一方です。街路灯の...

そんなわけで、毎年来るお正月ですが、何事もなく今年も無事お正月を迎えました。 本年も宜しくお願いいたします。 とはいえ、旧暦では元旦は11月27日で旧暦のお正月まではまだ一月ある。 世に言う風水とか方位学とかも旧暦を元にしているわけで、人間の生活には旧暦の方がマッ...

null

4回に渡って名古屋大学の環境総合館のレクチャーホールで行われたこの講座も本日をもって無事修了した。 この耐震化アドバイザー養成講座は、自分の住む町の耐震化を促進するためのプロデューサー的役割を担うための講座なわけだけど、過去にこの講座を受けられた方が主体と...

null

こんな事件があったようです。 毎月管理費や修繕積立金を集める分譲マンションの場合、管理費と修繕積立金は別会計ですので当然ながら別口座のはずです。ですが、住戸数がそれほど多くない分譲マンションであっても、巨額な資金が管理組合名義の口座に保管されているのが現...

null

ということで、三州足助屋敷に行ってきた。 1980年に開園した三州足助屋敷は今年30周年。 足助屋敷の奥にある巴川沿いの郷土料理店「一の谷」が出来たのはそれを遡ること16年の1964年だ。今から46年前になる。 まちづくりや地域文化の教科書にも良く出てくる「足助町」...

null

いやぁ、民主党政権となり初めて良い施策が出たって感じです。 一部市町村では既に行われている施策の国バージョンですが、それはともかくとしてもこの施策自体は良いと思っています。 もっとも、運用やらの問題はありますし、防災の面での心配の声も聞こえてきそうです...

null

さてさて、設計する上でよく建築主やその親近者の方から言われるのが、家相とか風水。 どちらも運命学と言われる事もありますが、これを理解するのは結構大変。いわゆる生活の知恵的な事も多くて、家相を利用する事は良い事かと思うんですが、盲目的に頼るってのはどうなんだ...

ってことで、私も数年前に受講した「耐震化アドバイザー養成講座」の本年度の受講者募集のお知らせです。 詳しくは、「愛知建築地震災害軽減システム研究協議会」っていうメチャクチャ長い名前の会のHPを見てくださいませ。 10月末から11月にかけての4日間の講座です。 受...

昨日の共同通信のニュースに、こんな記事があった。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 老朽住宅撤去に30万円補助 密集市街地の安全性確保 大規模地震による住宅の倒壊や火災の延焼...

null

87年前大正12年の今日、マグニチュード7.9の関東大震災が発生した。 震災を契機に防災思想の普及を目的として昭和35年に今日を防災記念日と制定された。 避難訓練や防災運動会とかを行っている所も多いかと思います。 地震情報や防災グッズは、「地震情報サイトJIS」が便...

人気記事ランキング

  1. null
  2. null
  3. null
  4. null
  5. null
  6. null
  7. null
  8. null
  9. null
  10. null
    2011年02月08日 太陽光発電(6850)
  11. null
  12. ライフボックス建築設計室プロフィール
  13. null
  14. null
  15. null
  16. null
  17. null
  18. null
  19. null
  20. null
  21. null
  22. null
  23. null