2011年 8月の記事一覧

«Prev1 2Next»
11年08月30日 05時55分49秒
Posted by: macchan
畳下収納21.jpg
L型の畳コーナーに、設置された製作テーブル。
いずれも、シナランバーコアという家具用素材を
素地で使用して製作しています。

この、きなり色と縁無し畳の深草色が、
ナチュラルで、落ち着いた雰囲気をかもし出す。

ここに2脚の椅子を持ち込むことによって、
4人家族が、それぞれ自由にテーブルと向かい合い、
畳コーナーを使い込んでいきます。

常時、非常時の収納場所も、この畳コーナー。
床から40cm上げられたスペースは、
窓側の3区画は、畳を上げて使用する
普段あまり使わないものの収納として、
テーブル側の3区画は、スライド式の大引き出しで、
普段使用するものを収納します。
畳下スライド収納1.jpg

畳下の収納には、それぞれの区画と広間側へ、
通気用の丸穴が設けられて、
内部に湿気がこもることはありません。

ここの部分は、約7畳ほどの広間ですが、
厨房との通路や階段室を含めると12畳となり、
十分に広がりのある空間構成となっています。

断熱等級4の次世代省エネ基準をクリアした、
高断熱性、高気密性の良さがあって、
成り立つ空間の広がりではありますが、
広間に繋がる個室→バルコニーも
引き戸で構成されているため、
風通しが良く、気持ちよい風が流れる2階広間です。
畳下収納1.jpg

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
11年08月29日 07時23分27秒
Posted by: macchan
朝食1.jpg
三男の夏休み最後の週末。
まる1日サッカーの配車係で、安倍川河川敷へ。
トーナメント決勝は、惜しくもPK戦で敗れましたが、
多少の出場機会もあり、有意義に。

夕方に帰りますと、リフォーム中の厨房へ・・・。
リフォーム後の最初に料理と思いきや、
それは、ちょっとフライングなので、
最新鋭のガスオーブンレンジの横に、
カセットコンロを持ち込んで・苦笑、
家人と一緒に、何やら調理を開始。

そして、できあがりましたのが、
夏休みの宿題『朝食を作る』。
夕食の脇に、朝食が登場して、
最終日前夜に、ギリギリクリア・笑。

希望により、人物特定を控えましたが、
得意がって、ボルトのポーズを撮っていましたが、
このあと、当のご本人は痛恨のフライング失格・・・。

い、嫌な予感。。。
そんなことにならなきゃいいけど、
明日から学校という、
どこの家庭でも似たような??光景でしょうか。

厨房へ1.jpg

そういえば、専門学校の夏季課題の提出も、明後日まで。
気がつけば、今週金曜日から授業再開。
こちらも、失格者が出なきゃいいけれど、
さて、どうなりますやら。
http://atelier-m-architects.at.webry.info/201107/article_12.html

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
11年08月27日 08時15分19秒
Posted by: macchan
自邸リフォームを考え始めたときから、
時を同じくして始まったビフォーアフター。
別に邪魔をしているわけではないでしょうが、
タイミング的には、その後毎年のようにもう6回。
http://atelier-m-architects.at.webry.info/201108/article_13.html

リフォームの概要はおおよそ以下の通り。
第一ブロックは、対面独立型キッチンを食堂と繋げてオープン化。
第二ブロックは、その食堂に出床+トップライトで、家事コーナー。
第三ブロックは、個室間仕切り+クロゼット増設。
第四ブロックは、アトリエ吹抜の一部個室化。
第五ブロックは、ルーフバルコニーにデッキとポリカで屋根通路。

ヤモリの卵.jpg
生活をしながら、仕事をしながら、
その横で、順次、工事が進行中ですが、
ガレージの米杉板隙間からは、ヤモリの卵発見。

大工さんが手を止めて、家人が、三男が、私が・苦笑、
写真を撮ったり、観察したり。
まだ、米杉板隙間には十個あまりの卵があり、
さながら、エイリアンのようです。

ビスやベニアパーツで、三男はブロック造り。
なかなか見事な作りです・苦笑。
いやいや、イベントだらけでも、工事は順調・・・かな??
リフォームの写真は、おいおいに。
ビスの家.jpg

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
11年08月26日 06時39分31秒
Posted by: macchan
YouTube収益1.jpg
いまだにときたま届きます、YouTubeからのお知らせ。
その内容は、私の動画から、
収益が上げられる可能性があります、というもの。
いえいえ、それは著作権上無理ですから・苦笑。

確かに、私がアップした動画の中で、
再生回数33,805回のNO.1は、
東静岡ガンダムの頭部設置映像・・・。
http://youtu.be/D-GEApTRa9A
偶然居合わせて、慌てて縦位置で撮影して、
その慌て振りが臨場感満点ということで、
ガジェットニュースのギズモード・ジャパンに紹介されました。
http://www.gizmodo.jp/2010/06/post_7215.html
http://atelier-m-architects.at.webry.info/201006/article_19.html



続いての再生回数9,682回のNO.2は、
これまた公開前のガンダムのビームサーベル試験点灯・苦笑。
http://youtu.be/3PeFTyEu9k0

これでは、収益は上げられませんって、YouTubeさん。
ビームサーベル試験点灯に至っては、わずか8秒。
あらためて、ガンダムの威力をまざまざと見せつけられます。

ちなみに、建築ネタのトップは、
こちらのマヂックコート・サンタフェ(クシ引き仕上げ)の
職人技の施工風景で、2,496回。
http://youtu.be/jcd_HmtOiZI



最近は、さっぱりアップしていませんが、
施工関係の映像は、なかなか良いですよ。
こちらが、スチール手摺に籐を巻く職人技ですが、
剣持勇のラタンチェアを現在、唯一創ることのできる
山梨の佐野秀喜さんが編み込んでくれました。
http://youtu.be/lebqjXBh50Q



人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
11年08月25日 10時49分32秒
Posted by: macchan
t1larg.jobs.mac.gi.jpg
米国時間8月24日、米アップルのスティーブ・ジョブズ氏が
最高経営責任者(CEO)を辞任し、
後任にティム・クック氏を推薦したそうです。

また、ジョブズ氏はその後、アップル会長職に就き、
取締役会にも残留するとのことですので、
まったく、現場を離れるということではなさそうなので、
まずは、一安心かもしれません。

ジョブズ氏は、
「アップルのCEOの責務と期待にも
 はや応えられない日が来たら、
 私自身が最初にそれを伝えるとかねて述べてきた」とし、
「残念ながら、その日は来た」と述べたそうです。

これは、以前から準備されていたコメントのようですね。
どうかこれからは、自分の体と家族を優先して、
今後のアップルの革新方向については、
インスピレーションと想像力を発信してもらえれば、
それを具現化できるアップルDNAは、
十分に、受け継がれているはずです。

ただ、ジョブズ氏の容体が悪化した結果
でないことを、祈るばかりです。

<スティーブ・ジョブズからの手紙>

Apple取締役会およびAppleコミュニティーの皆様
私はこれまで常々、私がAppleのCEOとして職務と期待に
応えられなくなるような日が来たときは、
私からまず皆様にお伝えすると申してきました。
残念ながら、その日が来ました。

私はAppleのCEOを辞任いたします。
もし取締役会が認めてくださるならば、
取締役会会長、取締役そしてAppleの従業員として
今後も務めさせていただきたいと思います。

私の後任には、継承計画を実行し、
ティム・クックをAppleのCEOに任命するよう、
強く薦めたいと考えています。

Appleの最も輝く、最も革新的な日々はこれからだと信じています。
その成功を新しい役で見守り、また貢献したいと思っております。

私はAppleで、生涯で最高の友人と言える人たちと出会いました。
長年にわたり、皆様と一緒に仕事をさせていただいことに感謝いたします。

スティーブ

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
11年08月25日 07時28分56秒
Posted by: macchan
躯体工事が終わりますと、
屋根のルーフィングに、外壁の透湿防水シートで
ひとまず、雨への対応を済ませます。

このタイミングは、事前に分かっているので、
その日に合わせて、屋根・外壁下地と
サッシ取り付けなどが、間をおかずに入れます。

軒先板金1.jpg
破風先の水切りは、目立たない納まりと同時に
住まいの端正な顔創りに欠かせませんが、
ここは、板金屋さんの腕がものをいいます。

内部に目を移しますと、うだるような暑さ。
そこで、額に汗して配線工事をおこなうのは電気屋さん。
私の電気系統図を元に、描き出した電気施工図、
これを基に、回路別けをしながら、
Fケーブル(絶縁被覆ケーブル)と呼ばれる線で、
指示図の箇所に、各ボックスと共の設置します。

私は、ここで一般的なスイッチ(H=1200)、
コンセント(H=250)とは別に、
カウンター上や下のコンセント、各スイッチ、
内外部の壁付照明器具(ブラケット)の位置を
マジックで、各柱、壁でチェックしていきます。

集中する制御盤1.jpg
さらに、セキュリティ制御盤、電気錠制御盤、
セントラル冷暖房制御関係コントローラ、
インターホン、給湯器リモコン、スイッチ、コンセント、
住まいの制御が集中する壁のレイアウトをチェック。

各取付プレートの大きさは、まちまちですから、
どこで高さを合わせて、どう間隔を取るか、
使い勝手に留意しながら、現場で決めていきます。

照明位置1.jpg
こうしておくと、電気屋さんのやり直しも少なく、
すっきりと配線をまとめることができます。
また、この段階を通して、自分の考えを
職人さんとコミュニケーションを取っておくと、
のちのち、ここはこうするだろう?と
職人さんの方で、私の目の届かなかったところも
しっかりフォローしてくれます。
図面だけでなく、現場で汗するのも大事な仕事です。

それにしても、この暑さの中での現場作業は、
体に応えますが、水分補給に気をつけながら、
みんなで、良い住まいを創り出すために、
精を出す、下積みの力をいつもながら実感です。

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
11年08月24日 23時19分37秒
Posted by: macchan
おひさま水車1.jpg
例年通り、お盆外しの休暇は、信州・安曇野へ。
ご存じ、NHK朝ドラ『おひさま』の舞台でもあります。
静岡から、往復500kmの長旅でしたが、
ノンビリとした風景に、
ドップリと浸かることができました。
http://www9.nhk.or.jp/ohisama/special/location/location02.html

サルビアとヒマワリが咲き誇る『安曇野ちひろ美術館』
内藤廣設計の建築も堪能。
http://www.chihiro.jp/azumino/

おいおい、まとめてアップします。
サルビアヒマワリちひろ1.jpg

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
11年08月20日 07時03分09秒
Posted by: macchan
atok20112.jpg
既に終わったキャンペーンですが、
期間中にOffice for Mac2011を購入すると、
ATOK2011 for Macプレミアムが
タダ付いてくるというお得な抱き合わせ。

ATOK20101.jpg
iMac2011購入を機会に、
必須ソフトとして購入した中にATOK2010が・・・。
その直後に、ATOK2011が発売。
この世界には、ごくごくありがちな購入タイミング・苦笑。
http://atelier-m-architects.at.webry.info/201106/article_14.html

しかし、日頃のおこないがよいとは言いませんが、
期せずして、同時購入するはずの、
これまた必須のOffice for Mac2011を
何故か、教員割引から外していたのは虫の知らせか。

かくして、わずか半月遅れの悔しさを
わずかしか感じなかったというオチですが。。。

atok20111.jpg
しかし、1ヶ月後にダウロード通知が来るといい、
シリアルナンバー通知を、無事に受け取り。
その後に、ダウンロードしてという流れ、
もう、パッケージ販売が無くなっていくと、
こういうキャンペーンもできるんだなぁと感じた次第です。

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
11年08月19日 12時21分08秒
Posted by: macchan
浜松100周年家康1.jpg
浜松市は市制100年。
徳川家康が浜松城を築き、
17年間居城したのち、天下統一へ。
そこでは、今度は静岡の駿府城ですが・・・。

その浜松市が市制100年ということで、
JR浜松駅前では、緑の立体アート、
出世大名『家康くん』が出迎えてくれます。
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/square/intro/100year/100chara.htm

2年前の2009年9月~11月まで開催された
浜松モザイカルチャー世界博2009は、記憶に新しいですね。
http://www.srgi.or.jp/docs/no107-tiiki.pdf

mayone緑の壁1.jpg
そのJR浜松駅ビル『MAY ONE』にちょっと目を移すと、
1階部分に緑のカーテンならぬ緑の外壁。
様々な植物が群生して、
見ていても、涼しい気持ちになる見事な外壁です。
やはり、自然に勝るものは無しと感じられる風情です。

浜松にお寄りの折は、是非振り返って、
この緑の外壁をご堪能下さい。
mayone緑の壁アップ1.jpg

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
11年08月18日 07時23分24秒
Posted by: macchan
セントラルダクト21.jpg
省エネは、なにも太陽光発電や
蓄熱暖房だけではありません。
高気密・高断熱を活かしたセントラル冷暖房も
規模のある住宅の省エネ冷暖房としては効果的。

また、廊下や洗面所といった
一般的に冷暖房がない部分との温度差による
住まいのヒートショックを防止します。
これは、高齢者には優しいですね。

山武(azbil/アズビル)のセントラル冷暖房システムは、
ビル空調制御システムで8割近いシェアを持ち、
これを活かして住宅用に新展開するとき、
その立ち上がり時期に、開発コンサルとして、
色々なお手伝いをした経緯があります。
http://www.azbil.com/jp/product/kikubari/energy/index.html

セントラル展開11.jpg
小屋裏収納よりも広い機械室を設けた富士物語。
この9畳ほどの空間が、セントラル冷暖房の
設備機器とダクト、電子エアクリーナー、
そして250φのダクトで埋まります。
通常は6畳ほどですが、
平屋で広範囲にダクトを廻しますので、
その辺りを考慮しています。

これまでのセントラル冷暖房と比べて、
ダクト径が250φを大きいですが、
その分、空気をゆっくりと循環させるため、
空調による不快な風・ドラフトが
ほとんど起こりません。

ごらんのような、ヤマタノオロチ状態ですので・苦笑、
設計当初からダクト配管経路を考えて、
設計を進めるとこが大事です。
セントラルダクト11.jpg

また、当然のことながら自然通風ができることは前提、
ガラリ付き引き戸を基本として、
住まい内部の風の通り道も確保しています。

お盆前に、ダクトの先行配管をおこない、
電気工事との絡みを確認して、
壁の断熱工事(セルロースファイバー)へ入ります。

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
11年08月17日 10時46分31秒
Posted by: macchan
M厨房11.jpg
リフォームの話が持ち上がったのが5年前・苦笑。
厨房を何とかしたい・・・。
今から15年前の当時は、仕事柄、輸入住宅との接点が多く、
建設当初に入れたのが輸入キャビネット。
面材はオーク無垢材なのですが、
細かい棚構成は、できにくく、
扉がない方が家人は使いやすかったらしく・・・。
この辺りは、ヒヤリングにはなかったのですが、
設計者としては、汗顔の至り。

色々な要望を建て主(家人)からヒヤリングしつつ・・・、
しかし、ちょうどその直後に始まった
ふって湧いたビフォーアフターで、業務優先。
もちろん、住まいの設計やらコンサルやら、学校やら・・・。
どう考えても、言い訳にしかなりませんが、
とにかく、人の家ばかりリフォームして・・・というプレッシャー。

色々なタイミングを逃しつつ、
今回が究極のタイミング。
その間、リフォーム案の変遷を経ながら、
昨年6月には、食堂に置く水屋箪笥と百味箪笥を購入・・・。
以後、1年2ヶ月も売約済み展示品としてギャラリーに鎮座・汗。

M厨房21.jpg
いよいよ、本日より一部の解体開始。
今回のリフォームは、以下となります。
1.対面式のL型キッチンをI型+オープンキッチンへ。
・・・以前にも、こちらでリフォームをおこないましたが、
   子育てが峠を過ぎると、対面式よりアイランド式で
   食堂と一体的に使う方が良いみたいです。
http://atelier-m-architects.at.webry.info/200808/article_4.html

2.食堂に出床を増築して、家事コーナーと
 トップライトを増設、現状の食器棚を撤去して、
 水屋箪笥と百味箪笥を収納として活用。
3.子供室にクロゼット増設とバテーション設置。
4.アトリエ吹抜上部に、個室を増設。

おおよそ以上が、今回のリフォーム内容。
工期は、約1ヶ月ほど、
さて、本家本元のビフォーアフターは、どうなりますか。

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
11年08月15日 05時49分58秒
Posted by: macchan
Apple Campus 21.jpg
6月に発表された宇宙船型のアップル新キャンパス。
建築の詳細は、ここにレポート済みです。
http://atelier-m-architects.at.webry.info/201106/article_5.html

その続報が、より詳細なプランやCGと共に公開されました。
設計は、ロンドンを拠点に世界で活躍する
建築家 Norman Foster 率いるロンドン Foster + Partners。
構造美を建築に取り入れた設計が有名で、
日本では、総武線沿線から見える(御茶ノ水駅~水道橋駅)
『センチュリータワー』が彼の設計です。

新社屋 Apple Campus 2は、
通称「マザーシップ」あるいは、「スペースシップ」と
呼ばれているようです。

公開された図面をよく見ますと、
4階建て円形の建物は、
9箇所のコアにEVや階段室が集約され、
ここから上下階への移動ができるようです。
このマザーシップは、周囲の地盤から切り離され、
建物全体を浮かした免震構造となっているのが、
こちらの断面詳細図から読み取れます。
http://www.cupertino.org/inc/pdf/apple/Site_Plan-Landscaping.pdf
applesec1.jpg

円形のため、各セクション同士が有機的に結ばれ、
新製品開発には、業務の効率化と異なるチームの
意思疎通にも有効だと思います。

また、分散する四角や円形、ひし形の小規模建築も
なかなか興味深いです。
円形が2つ重なった8の字型劇場は、
ロビー部分の円形だけ地上に顔を出し、
残りは、地下に埋め込まれていて、
一見、それとは分かりません。
8ノ字シアター1.jpg

駐車場は、マザーシップでは地下2層に設けられ、
別棟の駐車場も、その1~2層は、
光を取り入れるドライエリアと共に、
地下に埋め込まれているところもあるようです。

こうした徹底で、駐車部分を今より90%削減し、
現状よりも60%増やした、緑豊かな環境を創出しています。
http://www.cupertino.org/inc/pdf/apple/FloorPlan_Cross_Section.pdf
Apple Campus 2-11.jpg

とにかく、建築的に見てもさすがフォスター作品、
見所が満載のようで、この建築を見るために訪れる人も増えそうです。

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
11年08月12日 07時17分09秒
Posted by: macchan
iPhone-Air-05.jpg
これは、iPhone5向けケースから、
その本体を可能な限り再現したものだそうです。

次期iPhone 5は厚さが上から下にかけて
徐々に薄くなっており、そのサイズは
高さが4.33インチ(109.982mm)、
幅が2.36インチ(59.944mm)、
厚さは上部が0.27インチ(6.858mm)、
下部が0.21インチ(5.334mm)

iPhone 4のサイズは
高さが4.5インチ(115.2mm)、
幅が2.31インチ(58.6mm)、
厚さが0.37インチ(9.3mm)です。

iPhone-Air-03.jpg
以前に、出ていた噂はやはり本当だったのか?
しかし、これ無茶苦茶カッコイイ。

あるデータによると、iPhone 5による潜在需要から、
iPhoneの販売台数が、倍増するとか。
もし、こんなiPhone 5が発売されれば、
あながち、誇張とは思えませんね。

さて、10月まではあと1ヶ月半あまり・・・。
すでに、Apple Online Storeに公開される予定の
iPhone 5 だとする動画も公開されている。
偽物にしても、ここまで創らせてしまう魅力もiPhoneか。

http://youtu.be/jxYnuHX3LCI



人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
11年08月11日 09時03分44秒
Posted by: macchan
iPodオーディオ11.jpg
最近は、すっかりiPhoneやiPadが主流となり、
MP3プレーヤーのiPodの影が薄くなったなぁ。

いや、iPhoneやiPadもその機能を持っているし、
iPod touchは、私の周囲にも結構多い。
私は、今春の学生キャンペーンを活用して、
iPod touchを無償で手に入れましたが、
中学生が結構持っていることに驚いた。
http://atelier-m-architects.at.webry.info/201105/article_19.html

まぁ、音楽も聴けて、ゲームもできて、
必要であれば、自宅でネットに繋げられるし、
電話なしのiPhoneということで、
今は、iPodはiPod touchが主流というのも頷けます。

まだ、母艦が必要なので、その部分では親の監視が効く?
しかし、秋からはPCフリーだから、
その辺は、どうなるのか。

iPodオーディオ21.jpg
先日の浜松入りの折り、
新幹線改札内すぐのヤマハ展示コーナー。
壁一面に七色のカラフルなディスプレイ、
よく見ますと、カラフルなミニコンポ・MCR-040。
http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/special/ipod_anystyle/#colMcr040

やはり、ミニコンポの世界では、
iPod対応が王道、デファクトスタンダードのようです。

もう、iPodの販売台数をウォークマンが
抜いたとか、抜き返したとか、
そういうレベルの話は、めっきり聞かないし。

アップルが、iPod touch以外のiPodを
この秋、どのように再定義するか。
すべてをiPod touchに集約して、
iPod shuffleをディスコンして、
iPodnanoを一気に値下げして、これに変わる・・・
何てこともあるのかなぁ。
iPodアップデート1.jpg

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
11年08月10日 22時18分46秒
Posted by: macchan
セミの脱皮21.jpg
19〜20時頃の公園は、セミの幼虫が
長い地中生活から、やっと地上に出て、
地面を歩き、木に登り、
途中の枝葉を行きつ戻りつしながら、
脱皮の場所を探します。

懐中電灯を持って、子供と探検。
地面をよく見ないと、踏んでしまいます。

所定の位置に着くと、
背中から脱皮を初めて、
ジワジワとまず、上半身を迫り出します。

セミの脱皮1.jpg
お尻を抜く瞬間までは、
ちょうど逆さまの状態になるのですが、
この時間が、結構長く20分くらい。
不安定にふらふらと風にも揺られて、
この間は、フラッシュをたくと、
何だか、落っこちそうな気がするので、
写真はお休み。
連続写真は、上段左から、中段、下段となりますが、
中段左から1枚目と2枚目の間がそれ。

逆さから、腹筋をして、前足が
抜け殻に掛かると、一気にお尻を抜きます。

あとは、徐々に羽根が広がって、
公園の街灯に照らし出された、
白い透き通るような羽根と体は、幻想的です。

だいたい40分前後ですが、
何とも、生命の力強さを感じる感動です。

皆さんも、夜の公園にセミのショーを鑑賞に行かれては・・・。
セミの幼虫1.jpg

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
«Prev1 2Next»