2013年 5月の記事一覧
豊田物語は、実施設計が佳境にさしかかり、
細部の詰めをおこなっています。
道路側のメインの外壁には、
ZAKUとは違う、ZiGを使用する予定です。
http://atelier-m-architects.at.webry.info/201304/article_13.html
並行して、既存建物の解体工事を
本体工事にも、参加予定の三社に見積依頼。
今回は、お父様の建てた住まいの断片を
新しい住まいに受け継ぐべく、
玄関扉、欄間、障子、照明、ガラスなど
10数点を再生・再利用します。
今回面白いのは、杉丸太と杉化粧タル木・
広木舞・木舞・化粧野地構成の下屋を
一旦解体して、洗い→カンナ掛け→再構築によって、
新しい住まいの玄関下屋として再生。
その背景を、ガルバリウム鋼板ZiGに担ってもらいます。
国吉田現場、豊田実施設計、池田山基本設計、
名古屋物語竣工、沖縄物語調整・・・、
慌ただしくなってきました。
あっ、那須計画。。。
人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
・・・どうも、ありがとうございました。
にほんブログ村
中学生になったら時計...
何だか、むかぁ~し・むかしの
お話しのように感じますが、
今は、携帯...いやスマホ時代。
わが家の伝統は、携帯は高校に入ってから・苦笑。
まぁ、その代わりに電話無しのスマホ、
iPod touchを持って、WiFi使ってますが。。。
友達は、skypeで電話...恐ろしい時代です。
そんな三男も、以前から時計といっていましたが、
特に、それを要望し続けるでもなく、
お兄ちゃんのお下がり時計もあり、
そうでもなかったのですが、
社会科見学を機に、そういう姿勢に目覚めたか。
G-SHOCKがイイらしい。
しかも、WHITE BASEの・・・。
お、おまえ、それ目立つからやめた方が、
と、一応アドバイスはしましたが、
そこは、カイ・シデン...自己責任。
時計屋さんで、実機を確認し(小売店さんすみません)、
アマゾン・アナハイム社で発注、到着。
本人に先駆けて、少しだけシン・マツナガ大尉の
保護者チェック・・・m(__)m
れ、連邦の白い悪魔...(・0・)
さすがに、オーラを感じます。
G-SHOCK...WHITE BASE・・・ジジィ-SHOCK...
白い、白いよ。
こういうときはあわてたほうが負けなのよね。。。
人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
・・・どうも、ありがとうございました。
にほんブログ村
何だか、むかぁ~し・むかしの
お話しのように感じますが、
今は、携帯...いやスマホ時代。
わが家の伝統は、携帯は高校に入ってから・苦笑。
まぁ、その代わりに電話無しのスマホ、
iPod touchを持って、WiFi使ってますが。。。
友達は、skypeで電話...恐ろしい時代です。
そんな三男も、以前から時計といっていましたが、
特に、それを要望し続けるでもなく、
お兄ちゃんのお下がり時計もあり、
そうでもなかったのですが、
社会科見学を機に、そういう姿勢に目覚めたか。
G-SHOCKがイイらしい。
しかも、WHITE BASEの・・・。
お、おまえ、それ目立つからやめた方が、
と、一応アドバイスはしましたが、
そこは、カイ・シデン...自己責任。
時計屋さんで、実機を確認し(小売店さんすみません)、
アマゾン・アナハイム社で発注、到着。
本人に先駆けて、少しだけシン・マツナガ大尉の
保護者チェック・・・m(__)m
れ、連邦の白い悪魔...(・0・)
さすがに、オーラを感じます。
G-SHOCK...WHITE BASE・・・ジジィ-SHOCK...
白い、白いよ。
こういうときはあわてたほうが負けなのよね。。。
人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
・・・どうも、ありがとうございました。
にほんブログ村
そろそろモリアオガエルの産卵、
ホタルの飛翔のニュースがちらほら。
ちょっと出遅れ感でしたので、
まずは、ニュースでやっていた
静岡市葵区新間の見性寺へ。。。
さすがに、影も形も無くなっていましたが、
そこには、百歳を越えるという鯉がお出迎え。
う〜ん、で、でかい。。。
ゆうに1m以上はあります。
じゃ、高山・市民の森の高山の池へ。。。
http://www.city.shizuoka.jp/deps/norin/soumu/takayama/map/index.html
そこから、さらに山あいに入ること40分余り。
居ました、居ました。
池の上部の枝の間に、白い塊がそこかしこに。
もう、産卵して二週間ほど経つそうですが、
今年は、池の水が例年より少ないようです。
水際の杭の脇にもありますが、
杭上部のものは、壊れて中にオタマジャクシがウヨウヨ。
これは、ヘビが卵を食べた後だと教えていただき、
残りのオタマジャクシを、持っていた水で、
池の中へ、流し込んでやりました。
池には、イモリやヤゴと天敵が一杯とのことですが、
少しでも、多く生き延びますように。。。
自宅に戻って、今度は平澤のホタル観賞。
今年は、去年より多くて、
吉田川流域で、のべ30匹以上は飛んでました♪
中央と奧はホタルの光で、8匹は映っています。
また、以前のように、増えるとイイなぁ。。。
それでも、10年前と比ぶべくもない。
この環境を残していかなければなりません。。。
人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
・・・どうも、ありがとうございました。
にほんブログ村
ホタルの飛翔のニュースがちらほら。
ちょっと出遅れ感でしたので、
まずは、ニュースでやっていた
静岡市葵区新間の見性寺へ。。。
さすがに、影も形も無くなっていましたが、
そこには、百歳を越えるという鯉がお出迎え。
う〜ん、で、でかい。。。
ゆうに1m以上はあります。
じゃ、高山・市民の森の高山の池へ。。。
http://www.city.shizuoka.jp/deps/norin/soumu/takayama/map/index.html
そこから、さらに山あいに入ること40分余り。
居ました、居ました。
池の上部の枝の間に、白い塊がそこかしこに。
もう、産卵して二週間ほど経つそうですが、
今年は、池の水が例年より少ないようです。
水際の杭の脇にもありますが、
杭上部のものは、壊れて中にオタマジャクシがウヨウヨ。
これは、ヘビが卵を食べた後だと教えていただき、
残りのオタマジャクシを、持っていた水で、
池の中へ、流し込んでやりました。
池には、イモリやヤゴと天敵が一杯とのことですが、
少しでも、多く生き延びますように。。。
自宅に戻って、今度は平澤のホタル観賞。
今年は、去年より多くて、
吉田川流域で、のべ30匹以上は飛んでました♪
中央と奧はホタルの光で、8匹は映っています。
また、以前のように、増えるとイイなぁ。。。
それでも、10年前と比ぶべくもない。
この環境を残していかなければなりません。。。
人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
・・・どうも、ありがとうございました。
にほんブログ村
ロンシャンの礼拝堂、
ラ・トゥーレットの修道院に続く、
3番目の宗教建築であるサン・ピエール教会。
建設地の軟弱地盤や建設費オーバーなどから
高さを50mから34mに変更したにもかかわらず、
基礎部分が完成しただけで頓挫し、
その後約20年間も放置されていました。
この未完の作品は、その完成予想図が
CGで再現されるなど(授業で見せましたね)
注目を集めていましたが、
地道な努力が実を結び、
2003年になってようやく建設が再開し、
2006年に完成。
東側の壁面に開けられた小さい穴は、
祭壇背面から無数の光の帯が差し込み、
西側は西日を取り入れる
緑色の四角い明り取りがあります。
塔頂部には黄色と赤の大きな明かり取りが設けられ、
それぞれが時刻に応じて、
祭壇の十字架を照らし出すという、
まさに、光の教会といえる演出がほどされております。
なお、本日の建築日記は、
専門学校の建築計画Ⅰ・課題授業となっております。
<連絡事項>
コメントはこのブログではありません。
こちらへ。
http://atelier-m-architects.at.webry.info/201305/article_14.html
人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
・・・どうも、ありがとうございました。
にほんブログ村
静岡・国吉田物語のプレカット打ち合わせ。
プレカットとは、木造架構の仕口(接合部)を
工場加工すること。
大工さんが墨付けをして、ノミや鋸で加工するのに比べて、
工期短縮にはなりますが、加工前にちゃんと打ち合わせを
しておかないと、現場で後戻りができません。
手加工には、良さがあるのですが、
なかなか工期的にも、金額的にも難しい面があります。
手加工の実例は、こちらでご覧ください。
http://webryalbum.biglobe.ne.jp/myalbum/200606500847ca50597a5773442ffab118c63f430/903032714195103611
柱・梁の接合部や繋ぎ部、どこをどのような仕口や金物で、
どの方向におこなうかを、加工前に確認します。
国吉田物語は、ほぼすべての架構が、Jパネルと共に、
内部に現しになるため、失敗はは許されません。
図面には、詳細な指示がありますが、
架構模型を見ながら、工務店、プレカット工場と確認です。
金物種類を架構模型で示すには、
色分けしたピンを刺すのが一番。
女の園・洋裁店で怪しげに物色しましたが・苦笑、
『マミーの四季』が一番良いようです。
何だか、日曜日に見た草間彌生のようなドット模型になりました。
題して『かぞくのともしび』...
鏡と水盤の部屋でみた『魂の灯』のパクリ。。。
http://www.spmoa.shizuoka.shizuoka.jp/japanese/exhibition/kikaku/2013/01_sakuhin.php
人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
・・・どうも、ありがとうございました。
にほんブログ村
静岡県立美術館で6月23日まで開催中の
草間彌生『永遠の永遠の永遠』
http://www.asahi.com/kusama/
ホールに入ると身長10mの巨大な『ヤヨイちゃん』の
草間バルーンがお出迎え。
以前に、柔らかな彫刻展を見て、
衝撃を受けましたが、今回も圧倒されます。
http://www.spmoa.shizuoka.shizuoka.jp/japanese/exhibition/kikaku/2013/01_sakuhin.php
ある種の狂気にも似た反復と連続...
見るものに迫ってくる目、顔、ドット、ミトコンドリア?
まるで、細胞単位で見透かしているような世界観。
撮影可能な『チューリップに愛をこめて、永遠に祈る』
黄色いカボチャ。
黄色いカボチャは、直島の海辺に鎮座しているのを
触りまくりましたが、やっぱり自然の中あると
活き活きしています。
最後の階段脇『魂の灯火』
以前も体験しましたが、無数のガラス玉照明が、
水を張った鏡の間の中で、
色を変えながら光り輝く中に身を置くと、
自分が、無限の世界へ吸い込まれていきます。
やっぱり、芸術は精神を感応させてくれ、
あらたな活力が湧いてきます。
途中から、ロダン館へもワープできるので、
こちらで、塑像の力強さも体験できるので、
一粒で、二度美味しい、300m走れる、
グリコのようです・苦笑。
幸福な水玉のメモシート¥1,000-を買いましたが、
これ、ネット販売では¥2,100-!?
明日からは、アトリエMのメモには水玉が踊ります♪
人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
・・・どうも、ありがとうございました。
にほんブログ村
草間彌生『永遠の永遠の永遠』
http://www.asahi.com/kusama/
ホールに入ると身長10mの巨大な『ヤヨイちゃん』の
草間バルーンがお出迎え。
以前に、柔らかな彫刻展を見て、
衝撃を受けましたが、今回も圧倒されます。
http://www.spmoa.shizuoka.shizuoka.jp/japanese/exhibition/kikaku/2013/01_sakuhin.php
ある種の狂気にも似た反復と連続...
見るものに迫ってくる目、顔、ドット、ミトコンドリア?
まるで、細胞単位で見透かしているような世界観。
撮影可能な『チューリップに愛をこめて、永遠に祈る』
黄色いカボチャ。
黄色いカボチャは、直島の海辺に鎮座しているのを
触りまくりましたが、やっぱり自然の中あると
活き活きしています。
最後の階段脇『魂の灯火』
以前も体験しましたが、無数のガラス玉照明が、
水を張った鏡の間の中で、
色を変えながら光り輝く中に身を置くと、
自分が、無限の世界へ吸い込まれていきます。
やっぱり、芸術は精神を感応させてくれ、
あらたな活力が湧いてきます。
途中から、ロダン館へもワープできるので、
こちらで、塑像の力強さも体験できるので、
一粒で、二度美味しい、300m走れる、
グリコのようです・苦笑。
幸福な水玉のメモシート¥1,000-を買いましたが、
これ、ネット販売では¥2,100-!?
明日からは、アトリエMのメモには水玉が踊ります♪
人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
・・・どうも、ありがとうございました。
にほんブログ村
トヨタホームとのコラボプロジェクト、
という割には、オプションだらけの名古屋物語は、
PC構造のガレージとスチールハウスの混構造。
ガレージを含むのボックス型に、
中庭のある平屋が取り巻くという大型住宅。
http://atelier-m-architects.at.webry.info/201205/article_13.html
スイス漆喰のカルクウォール外壁は、
私定番のコテむらのでないパターンで確認。
http://www.iskcorp.com/makerlink.html
仕上げも大詰めで、それぞれのディテールの調整。
神谷コーポレーションの建具は、
やっぱりその仕上げもさることながら、
フルハイト(床から壁までの建具)は、
既製品とは思えない枠仕様です。
http://www.kamiya-yokohama.co.jp/brand/estyle.html
吹き抜けとの広間と2階通路との広がり、
ダイニングキッチンと中庭との関係、
外構も含めて、あと1ヶ月余り...もないですが、
関係者の皆さん、頑張って下さい。
コーヒーよりパンの写真が多いメニュー、
コーヒーチケット、
極厚のホイップクリームをシナモンとココアパウダー
で食べるウィンナコーヒー・・・、
やはり、予想を遙かに超える珈琲文化も、
久しぶりに体験した名古屋でした。
人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
・・・どうも、ありがとうございました。
にほんブログ村
昨年の6月に、初めて敷地を訪れてから一年余り。
通常より大幅な設計期間を経て、
いよいよ、工事契約、地鎮祭、着工への
みちすじに辿り着きました。
新しい工法への取り組みや静岡県産材へのこだわり、
それに、呼応するかのように、
今年度からスタートした木材利用ポイント。
様々な角度から検討してきましたが、
結果として、助成事業とのタイミングも合いました。
工事金額も決まり、最終の実施設計図書が、
初めて、トレーシングペーパーへ印刷。
これまでの打ち合わせは普通紙ですが、
最終実施設計は、やはりトレペ化。
デジタル化だけの保存では、
いくらバックアップを取っているとはいえ、
実際の現場でのコミュニケーションでは、
図面が必須ですし、
各業者さんに流す契約図面の原図は必要です。
そして、その原図のdesign欄に押されるのは、
倉敷の歴史景観保存地区で入手した
石彫りの『ま』のマーク。
朱肉がつかないように、ベビーパウダーをポンポン...
新たな決意とベビーパウダーの匂い、
赤ちゃんのように初心に戻る・・・、
いつもの住まいの儀式です。
・静岡・国吉田物語2012、始まる。
http://atelier-m-architects.at.webry.info/201206/article_3.html
・静岡国吉田物語は実施設計へ。
http://atelier-m-architects.at.webry.info/201211/article_11.html
・静岡国吉田物語は、住まい手との連携が決め手。
http://atelier-m-architects.at.webry.info/201212/article_4.html
・静岡国吉田物語は追い込み中。
http://atelier-m-architects.at.webry.info/201302/article_11.html
・静岡国吉田物語・風致地区申請提出。
http://atelier-m-architects.at.webry.info/201303/article_15.html
・静岡国吉田物語は工事見積へ。
http://atelier-m-architects.at.webry.info/201303/article_17.html
・静岡国吉田物語の木拾い作業。
http://atelier-m-architects.at.webry.info/201304/article_6.html
・静岡・国吉田物語DNAは池田山物語へ。
http://atelier-m-architects.at.webry.info/201305/article_4.html
人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
・・・どうも、ありがとうございました。
にほんブログ村
浴室のシャワー水栓。
様々なタイプがありますが、
シャワーヘッドにこだわると意外に、
大型ヘッドが良いという意見が・・・。
TOTOでも、既存のタイプに追加できたり、
汎用性を考えたタイプもあることから、
こうした需要は、案外多いのかもしれません。
http://www.toto.co.jp/products/faucet/shower/showerbar.htm
シャワーヘッドが大型化することは、
どうしても、跳ねによる浴槽への飛沫が、
気になるところではありますが。
確かに、身体を洗う時のシャワーの頻度は多いので、
全身を包み込むような大型ヘッドによる
シャワーは気持ち良いでしょうね。
節水はどうなるの?という問題はありますが、
逆に、短時間で温まるようです。
気持ちよさが上回れば、
リラクゼーション効果が増すことで、
疲れが取れる→仕事への活力と捉えれば、
これも、あながち悪くはないか・苦笑。
TOTOでは、ユニット化した大型化もありますが、
http://www.toto.co.jp/products/bath/halfbath/
調べてみますと、やはりグローエの輸入品には
さらに、大型ヘッドによるシャワーがあります。
http://www.grohe.com/jp/18380/
人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
・・・どうも、ありがとうございました。
にほんブログ村
住まいの居室以外の廊下や洗面・便所が
すべて同一温度となるということ、
それは、非常に快適なことであるばかりでなく、
住宅内での事故の原因となるヒートショックがなくなります。
エアコンのように、風量で循環させるのではなく、
ゆったりと空気を循環させるため、
不快なドラフトが発生しにくい。
さらに、電子式エアクリーナーを併用すると、
ハウスダストとは、おさらばです。
http://www.azbil.com/jp/product/kikubari/function/index.html
もちろん、春や秋の中間期には、換気モードに移行できるので、
年中冷暖房を動かすわけではありません。
但し、ゆっくり空気を循環させるということは、
ダクト径が大口径となることを意味します。
250Φのダクト経路を綿密な構造計画と
すり合わせることが必須となります。
現場で見ますと、それはまさにヤマタノオロチ。
・富士物語2011のセントラル冷暖房。
http://atelier-m-architects.at.webry.info/201108/article_14.html
これは、小屋裏を活用するフルバージョンのシステムですが、
静岡豊田物語では、階に置くことのできるパッケージ型。
・パッケージ型セントラル冷暖房という選択肢。
http://atelier-m-architects.at.webry.info/201212/article_14.html
これらは、設計サイドでの確認が必須ですので、
施工任せにしないで、経路や設置方法を打ち合わせしながら、
住まい全体の開口部や庇配置、通風計画や断熱性能など、
空調設備に頼る前の、しっかりした基本性能確保が必要だ考えます。
人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
・・・どうも、ありがとうございました。
にほんブログ村
木材利用ポイント制度の骨子が、
なかなか定まらなかったにもかかわらず、
施工業者登録は5月末日までと、バタバタ感がアリアリですが・・・。
http://mokuzai-points.jp/
来年の3月末日までに、工事請負契約を締結する住宅で、
地域材を活用する住まいなら、誰でも申請可能ですが、
その際には、施工者にこの一言が重要です。
『木材利用ポイントが使用できる登録業者ですか?』
つまり、登録業者に工事施工を依頼しないと利用できないのです。
これは、今年度の施工業者選定の
大きなポイントとなりそうです。
木材利用ポイントの施工業者登録をお忘れなく。
【対象期間】
2013年4月1日~2014年3月31日までに工事請負契約を締結したもの
または、予算額410億円に達するまで
【申込期間】
・単県型:平成25年5月上旬 ~ 5月31日(金)必着
・全国型:平成25年5月1日(水) ~ 5月24日(金)必着
http://mokuzai-points.jp/constructor/index.html
【対象工事・付与ポイント】
①新築:30万ポイント
②内装・外装材の木質化:使用量による
③木材製品及び木質ペレットストーブ:製品の価格帯毎に、
その下限価格の10%相当のポイント(上限10万ポイント)
今回の特徴は、登録施工業者が施工しなければ利用できないという制度。
つまり、地域材への取り組みが、ハッキリしていないといけないので、
単に、ポイント狙いの単発営業は排除されます。
それは、下記の内容でも明らかですね。
申請する認定事業者に対しては、
①地域材の積極利用と利用の意義ならびに良さを広く周知、
②農山漁村地域の活性化ために事業活動を行い、
その貢献度合いについて情報発信をすること
③全国を対象とする事業者に対しては、①・②について全国各地の
モデルとなる取り組みをすることを求められます。
また、申請書には
A)地域材の供給に関して連携する木材供給業者や木材加工業者の事業者名
B)地域材の利用促進に対して取り組み
C)農山漁村の活性化への取り組み
を記載するよう求められます。
在来工法、枠組壁工法でも、申請できますが、
地域材と輸入材が混在する場合は、過半が対象材であることや、
構造用合板の厚みや材積のカウントが違いますので、
ちゃんとした根拠に基づく使用条件となりますので、注意が必要です。
人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
・・・どうも、ありがとうございました。
にほんブログ村
二週間前に申請した光ネクストのハイスピード隼。
光ネクストハイスピード隼へ移行申請。
http://atelier-m-architects.at.webry.info/201304/article_12.html
すでに、光ネクストハイスピードの私は、
工事費無料、月額使用料そのままで、移行できますので、
これは、使わない手はありません。
メールでのお知らせでしたが、
こういうのは、サッとスルーすることが多いのですが、
よく読んで良かった。。。
Webから申し込みをしますと、程なく届くメール。
<工事内容>
速度変更工事は、お客さま宅にお伺いせず、
AM6:30から9:00までの間に2回の工事を自動で
実施させていただきます。
・1回目の工事
10秒程度インターネット・ひかり電話等が繋がりにくくなります。
・2回目の工事
15分から30分ほどインターネット等のサービスが切断されます。
上記2項目を、ご了承いただきますようお願いいたします。
なお、AM9:00以降になりましたら、お手数ですが、
お客様にてインターネット等のサービスの再接続をお願い致します。
※接続できない事象が発生した場合はお客様宅に設置されている
NTT西日本設置機器(回線終端装置:ホームゲートウェイ)の
電源をリセットするか、コンセントを差換えて頂くようお願い致します。
これを、承諾してメール返信すれば、すべて完了。
局内の端末で切り替えるため、訪問工事はありません。
最後の方は・・・でしたが、まぁ、何とかなるでしょ。
昨日の早朝、いつものようにネットラジオを聞きながら
仕事をしておりますと、突然・・・プツリ。。。
一瞬どうしたのかと思いいましたが、
ああ、今日が工事日だっけ。。。
すぐ再接続を試みるも接続できず、素直にしばらく放置。
1時間ほどして、再度接続しますと何事もなく繋がりましたが・・・。
は、早いぞ、これは・驚。
以前、光ネクストからハイスピード200Mbpsになった時は、
2倍でしたが、ほとんどその効果は実感できませんでしたが、
今回の1Gbpsは、その5倍...とはいきませんが、さすがに違います。
光になってから、これほど体感的に感じるのは、久しぶり。
いやいや、NTT西日本、やってくれましたm(__)m
『メ二号作戦を発動する!隼を降ろせ...』と、
ここは宇宙戦艦ヤマト2199・沖田艦長風で。。。
http://www.youtube.com/watch?v=or09dSlxltM
人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
・・・どうも、ありがとうございました。
にほんブログ村
見積書の提出から、内容や数量チェック、
さらに、仕様の見直しと、より効果的な納まり変更、
さらに、減額提案を含めての金額調整。
その間、色々な方面とのやり取りの中で、
思わぬ繋がりから、より効果的な分離発注も可能となり、
どうにか、工事契約・地鎮祭へと進みました静岡・国吉田物語。
・静岡産杉Jパネルによる落とし壁工法
http://www.marutenboshi.co.jp/jpanel01.html
・全面的に採用するDボルトによる緊結
http://www.cobot.co.jp/dbolt/dbolt.html
・桧の静岡県産材合板
http://ameblo.jp/sl-world/entry-11069532404.html
・ノーリツのWソーラーシステム
http://www.noritz.co.jp/product/taiyo/double_solar.html
静岡産の自然素材と太陽光発電+太陽熱エコジョーズ、
柔らかい空間を包み込むシステムには、
様々な工夫が取り入れられていて、
私にとっても、あらたな挑戦的要素が多く含まれます。
さらに、各種の助成金もしっかり取り込み。
・しずおか木の家推進事業の助成金
http://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-380/sundeyoshi.html
・木材利用ポイント
http://mokuzai-points.jp/about/index.html
作業量は増えますが、よりよい住まいのために、
労は惜しみません。
そして、この国吉田物語のDNAは、
そのまま基本設計中の池田山物語へと引き継がれます。
人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
・・・どうも、ありがとうございました。
にほんブログ村
久しぶりに、PM...PowerMachintosh7500/100をパワーオン。
http://www.apple.com/jp/support/datasheet/desktop/PM7500.html
周辺機器に先に電源が入る時間差コンセントで、
スキャナーが先に起動し・・・、懐かしい。
SonnetのCPUアップグレードカードでG4化し、
HDDを10GB、ATI Rage128グラフィックなどいじくってます・苦笑。
OS9.2.2の最終バージョンで、
もう購入後18年...こいつ、動くぞ!
いや、動くことは分かっていますが、
いつsad Macが、現れても不思議ではありません。
変換ソフトを・・・と思いましたが、
もうVectorWorksをそこまでバージョンダウンできない。。。
当然といえば、当然ですが、
懐かしいアトリエMアーキテクツの創成期に立ち返って気分です。
それはそれで、イイ時代でした。
現在のツインドライブ+ツインモニター環境。
http://atelier-m-architects.at.webry.info/201108/article_6.html
さらに、明後日にはハイスピード・隼1Gbpsが
NTT局側での端末交換のみで、やってきます。
http://atelier-m-architects.at.webry.info/201304/article_12.html
人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
・・・どうも、ありがとうございました。
にほんブログ村
奧大井、奧藁科、安倍奧、奧清水。
静岡の北奥深くには、標高1400mのスキー場もあるくらい
南北83.1kmと奥が深い。
その奧静岡・オクシズとして、その魅力を発信中です。
http://www.okushizuoka.jp/about/
その一つ、自宅から1時間余り、
奧大井の水見色へ行ってきました。
まずは、きらく市にて地場の特産品や情報収集。
ここは帰りに立ち寄り、地場の野菜や特産品を購入。
さらに、そこから20分の高山・市民の森。
この先に、そういう場所があるのか?
というくらいの山道を入ってきます。
高山・市民の森では、センターハウスの『森の恵』で
散策コースを確認して、
歓迎の森→散策の森→星の展望台→高山の池→遊びの森。
全行程で、それぞれ楽しんで2時間くらいでしょうか。
とくに、星の展望台から見下ろす静岡市内を一望できる景観は圧巻。
今日は、ちょっとガスっていましたが、
伊豆半島までも、一望できます。
まだまだ静岡も、オクシズ・奥が深いです。
帰りは、第二東名の新静岡SAで買い物をして、
ETC搭載車が入れるスマートインターから新東名へ、
10分ほど走ったら新静岡から出て、30分余り。
いやいや、近すぎます・苦笑。
水見色きらく市
http://www.city.shizuoka.jp/deps/nogyosinko/T18.html
高山・市民の森
http://www.city.shizuoka.jp/deps/norin/soumu/takayama/map/index.html
昔から、井川、梅ヶ島はよく行く場所。
美味しい料理や自然がいっぱいです。
・静岡は桜、梅ヶ島は・・・、梅真っ盛り。
http://atelier-m-architects.at.webry.info/200803/article_24.html
・梅ヶ島・魚魚(とと)の里。
http://atelier-m-architects.at.webry.info/200805/article_20.html
・静岡新茶の季節。
http://atelier-m-architects.at.webry.info/200805/article_14.html
・山女魚と野生猪鍋。
http://atelier-m-architects.at.webry.info/200703/article_13.html
人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
・・・どうも、ありがとうございました。
にほんブログ村