2014年 2月の記事一覧
築42年の旧住まいは、 まだまだしっかりとした建物でしたが、
二世帯住宅への転用には無理があり、やむなく解体。
しかし、その住まいは想いの籠もったもの、
何とか使えるものを新しい住まいに継承したい。。。
それが、テーマでもあった豊田物語。
新旧素材が、違和感なく融合できるように、 素材の選定や色合いに気を使いました。
タニタハウジングウェアのスパンドレル外壁材ZiGと 再生されて旧宅の玄関下屋。
狙い通り、落ち着いた感じでフィットしています。
http://www.tanita-hw.co.jp/product/md2-sid87.html
さすがに、W150mmをすべて計算して、 納め切るには、時間も労力も不足。。。
しかし、これもなかなか一体感があり、 これまでにない連続感が得られます。
<a href="http://blog.with2.net/link.php?460485">人気blogランキングに参加しています。</a> ↑よろしければ、クリックをお願いいたします。 ・・・どうも、ありがとうございました。
<a href="http://house.blogmura.com/"><img src="http://house.blogmura.com/img/house88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 住まいブログへ" /></a><br /><a href="http://house.blogmura.com/">にほんブログ村</a>
いや、これもやっぱり面白い... 東京セントラル証券でも、 東京中央銀行へ10倍返し。。。
は、早く半沢直樹 2、お願いします...m(__)m
小説を読んでいても、堺雅人、香川照之、 北大路欣也、及川光博の顔と声が頭に浮かぶ・笑
http://www.tbs.co.jp/hanzawa_naoki/
<a href="http://blog.with2.net/link.php?460485">人気blogランキングに参加しています。</a> ↑よろしければ、クリックをお願いいたします。 ・・・どうも、ありがとうございました。
<a href="http://house.blogmura.com/"><img src="http://house.blogmura.com/img/house88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 住まいブログへ" /></a><br /><a href="http://house.blogmura.com/">にほんブログ村</a>
造作工事追い込みの豊田物語。
内部の仕上げは、
床がカバ無垢フローリング厚15
壁・天井は、ルナファーザー+ホタテペイント
ポイントとなる壁にはレッドシダー縁甲板厚11。
色合いが濃いめですが、
昔から使い慣れているレッドシダーは、
年月と共に、深みのある色合いになります。
今回は、洗面所のパテーションに、
静岡県産杉材Jパネルを使用して、杉のコラボ。
調湿性のあるホタテペイントの壁に、
レッドシダーが映えることでしょう。
在来の浴室では、白いタイルとのコントラスト。
こちらは、一日の疲れを癒す
リラクゼーション空間を創り出します。
<a href="http://blog.with2.net/link.php?460485">人気blogランキングに参加しています。</a>
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
・・・どうも、ありがとうございました。
<a href="http://house.blogmura.com/"><img src="http://house.blogmura.com/img/house88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 住まいブログへ" /></a><br /><a href="http://house.blogmura.com/">にほんブログ村</a>
県産材の新しい活用法をどのように販促するかの相談。
皆さん、消費税増税後の冷え込みを前に、
いろいろな考えを持っておられます。
静岡県の助成制度や木材利用ポイントなど、
助成金を前面に出しても、
その補助金がなくなれば、おしまい。
そこは、どのような分野への打ち込みをするか、
そのメリット・デメリットを踏まえて、
ユーザーへの訴求効果を考える。
コストオンリーでは、対抗できないなら、
そのデメリットをどう克服するか、
あるいは、その分野に共通するメーカーとの連携など、
まだまだ、できることはある気がします。
さらに地産地消といっても、
地域では当然消費に限界があり、
現実的には、地産都消という考え、
つまり大都市圏での消費拡大が必要なんですよね。
難しい問題ではありますが。。。
<a href="http://blog.with2.net/link.php?460485">人気blogランキングに参加しています。</a>
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
・・・どうも、ありがとうございました。
<a href="http://house.blogmura.com/"><img src="http://house.blogmura.com/img/house88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 住まいブログへ" /></a><br /><a href="http://house.blogmura.com/">にほんブログ村</a>
豊田物語は、工期が遅れて追い込み中。
広間にはめ込む特注のステンドグラスは
一足早くも完成。
同時に工房で購入したステンドグラスのペンダント2個。
取り付け場所が、吹き込み式セルロースファイバーの
断熱材施工の天井のため、
ペンダントと一体になる天井ルーバーを追加して対応。
あとは、仕上げ工事、家具・建具工事に期待です。
頑張りましょう。。。
人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
・・・どうも、ありがとうございました。
にほんブログ村
池田山物語も来月のオープンハウスに向けて、
外装・内装工事の追い込み。
静岡県産杉材+Jパネル落とし込み構法の住まいでは、
基本的な仕様として、壁・天井が現しのため、
電気配線のためのEPSやふかし壁・下がり天井を
適宜に設けますが、あまり多くありません。
そのため、床に敷く遮音対策の石膏ボードの間を、
配線スペースに活用します。
今回は2階広間のため、厚12.5+9.5mmの二枚張り。
経路や取り出し口など、現場でみっちり電気屋さんと
打ち合わせをしますが、最後は電気屋さんのセンスに委ねます。
古くから私の建物を担当してくれているウッチャン・笑。
その配線センスには、頭が下がります...m(__)m
斜めに配線するのは、仕上げのカバ無垢フロートリングの張り方向が、
メインの床上配線で直交するので、留め付ける際に、
釘の打てない箇所が集中しないようにするため。
その注意ラインは、大工さんへも引き継がれてマーキング。
いろいろな知恵を集めた見事な配線やボード敷きも、
やがて封印されて見えなくなり、
何事もなかったように、住まいの裏方を演じてくれます。
人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
・・・どうも、ありがとうございました。
にほんブログ村
なんとも無茶振りに近い企画ではありましたが、
こちらは、より多くの経験をさせていただきました。
スウェーデン編は、是非行ってみたい国でしたので、
私としては、大歓迎でした。
実は、あの撮影をしたのは2011年7月に遡ります・笑
三年前のお宝映像ですね。
ストックホルムから西へ車で4時間余りのところにある
自然保護区のARVIKA/アルヴィカ
そこにあったのが、あの『さなぎの家』
設計は、24H ARCHITECTUREのBORIS ZEISSER氏
イケメンでしたね。
http://www.24h.eu/
この建築事務所は、世界各国で個性的な建築を創出しています。
http://www.24h-architecture.com/portfolio/24H-work.pdf
個人的には、あのフォルムを創り出したディテールに興味津々。
アレが参考になって、今度のリフォームは『動く』...
とはなりませんが・笑、刺激を受けてきました。
八丈島は、あの後だったなぁ。。。
今回も、大変お世話になりました番組関係者の方々に、
あらためまして、御礼申し上げます。
・高橋総合演出
・古原プロデューザー
・藤極ディレクター
・久野制作担当
・映像担当/高野カメラマン、楠部VE/音声担当
・現地コーディネーターの飯塚さんとBobさん
さらに今回は、念願の名建築・エストベリ設計の
ストックホルム市庁舎や
旧市街地のガムラスタンも見学できて、ありがたかったです。
市庁舎はノーベル賞の記念晩餐会が行われる場所です。
それにしても、しばらくリフォームはお休みしておりますが、
いろいろな企画があるものです。。。
今後も、『大改造!!劇的ビフォーアフター』を
どうぞ、よろしくお願いいたします。
人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
・・・どうも、ありがとうございました。
にほんブログ村
紆余曲折があって、仕切り直しとなった沖縄物語。
シンプルな片流れの沖縄赤瓦屋根に、
ロフトを内包するコンパクト案となって、再起動。
災い転じて福となす。。。
こちらも、沖縄らしさをまとった住まいとなりそうです。
新幹線の車内でイメージを形作ったスケッチ。
やはり、最初に浮かんだインスピレーションは大事だったなぁ。。。
来年の3月竣工に向けて、急ピッチ。。。
人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
・・・どうも、ありがとうございました。
にほんブログ村
フィンランドのエルゴレスト社。
精密作業をする人々のための肘や腕を
サポートするアームサポートで定評があります。
以前は、ヤマギワで扱っていて、
ここから購入したのが、もう10年以上前。
私の愛用しているのは、
マウスパッドとアームレストが一体となったヤツ。
キーボードとマウス作業で、
腕の疲れや肩こりがひどかったのですが、
肘をサポートしてくれて、
かつ、自由自在な動きに追従してくれるため、
肘を付いている状態を常に保ってくれます。
これは、楽です。
サポートパッドは、ボロボロになったので追加購入。
さらに・・・と思った時には、ヤマギワが取り扱いを中止。
マウスパットも裏面周囲がボロボロと崩れてくる始末。
しかたなく、家人に布で被ってもらい使っていましたが、
やはり、夏は汗でべとつくし、そろそろ限界と思っていました。
幸い、正規ディーラーとして、
スタッフシーズさんが、サポートしてくれて、
この度、マウス&サポートパッドを新規購入。
http://www.ergorest.jp/products/index.html
前回はブルーでしたが、今回は赤い彗星レッド。。。
これで、仕事も三倍に性能アップ・苦笑。
やっぱり、純正はイイですね。
人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
・・・どうも、ありがとうございました。
にほんブログ村