2016年 3月の記事一覧

«Prev1Next»
16年03月29日 01時49分55秒
Posted by: macchan


今回の宮里家のリフォームの発端となった赤瓦屋根の雨漏り。
「雨も土も降る家」
http://asahi.co.jp/beforeafter/d00170dlfa.html

今回の既存の赤瓦は、その劣化が激しくて、
そのまま活用することは、困難と判断しました。
これは、沖縄本島の瓦の生産・施工をおこなっている会社に、
一緒に現地調査に入ってもらい、
1. 既存赤瓦を活用しての葺き替え、
2. 既存の中で劣化の激しい赤瓦を、新しく入れ替えて葺き替え、
3. すべて新しい赤瓦で葺き替え、
上記三パターンの検討をおこなった結果、
すべてを新しく、葺き替えることがもっともコストが
安いという結論となりました。

今回、波照間島の赤瓦葺き替え工事を担当してくれたのは、こちらです。
有限会社 八幡瓦工場
〒901-1300 沖縄県与那原町字上与那原291番地1
http://www.dee-okinawa.com/topics/2016/03/hachiman.html

そして、新しい赤瓦で葺き替えることに伴い、
この伝統的な古民家の空間再生の方針を決定しました。
それは、住まい全体の小屋組を現しにして、
新たに杉の野地板を全面に施工します。

これによって、住まい全体に大きな空気の流れを創り出し、
住まい各部に簾戸や欄間を導入して、自然通風の経路を確保、
さらに新たに2基設けたシーリングファンで、
その流れを住まい全体にフォローすることで、
より自然な通風環境による快適な環境を創り出しています。

人気blogランキングに参加しています。">人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

<img%20src="http:/house.blogmura.com/img/house88_31.gif"%20width="88"%20height="31"%20border="0"%20alt="にほんブログ村%20住まいブログへ"%20/><br%20/><a%20href="http:/house.blogmura.com/">にほんブログ村">にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

16年03月25日 19時15分37秒
Posted by: macchan

平成26年法律第92号附則第3条の規定による
建築士事務所に所属する建築士の届出書。

なが~い届出書名ですが、
要は設計事務所に所属する建築士の名前と
一級・二級・木造建築士の登録番号を
所轄の都道府県知事に報告しなさいということ。

大手の設計事務所では、その数も数百人にもなりますし、
正社員以外の非正規雇用や派遣建築士も含まれるので、
たとえ数十人の建築士でも外注建築士を加えるとその数も多い。

しかも改正前は、その建築士が退社或いは契約完了した場合には、
二週間以内に届けるとありましたが、それは結構大変。
それが、3ヶ月以内に変更となりました。

これを、通常のその年におこなう業務報告書とは別に、
書面で、提出しなければなりません。
あやうく、勘違いするところでした。
都道府県知事から建築士事務所の開設者宛に届いた書類、
期限は、法施行後1年以内・平成28年6月24日まで。

お忘れ無きように。。。

<a href="http://blog.with2.net/link.php?460485">人気blogランキングに参加しています。</a>
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

<a href="http://house.blogmura.com/"><img src="http://house.blogmura.com/img/house88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 住まいブログへ" /></a><br /><a href="http://house.blogmura.com/">にほんブログ村</a>

16年03月22日 23時37分24秒
Posted by: macchan


アップルは本日のスペシャルイベントで、
4インチ ディスプレイ搭載の新型 iPhone 「iPhone SE」を発表。
iPhone SEは、iPhone 5sと同様のデザインで、
A9チップやM9モーションコプロセッサを搭載、
iPhoen 6sと同等の性能です。
またLive Photosや4Kビデオ撮影に対応した
12メガピクセルiSightカメラ、
Retina Flashを利用できるようになった1.2メガピクセルの
FaceTime HDカメラを搭載。もちろん指紋認証のTouch ID搭載。

詳しい機種別比較はこちらから。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1603/22/news058.html


大画面はちょっと大きすぎると思っているたユーザーを
新たに掘り起こし。他社は大画面化に移行したので、
4インチiPhoneは貴重な存在か。

予約は3月24日から。発売は3月31日。
価格は16GBが5万2800円、64GBが6万4800円。
外観やサイズはほぼ5sを引き継ぎつつ、
ゴールドとローズゴールドの新色も加わっています。


9.7インチ iPad Proは12インチ版の画面縮小版と思いきや、
ずいぶん、性能が上がっています。
詳しくは、こちらがよく分かります。
http://japanese.engadget.com/2016/03/21/ipad-pro-9-7-12-ipad-air-2/#continued


Apple Watch用新バンドはナイロン素材をベースにした、
4層構造のカジュアルなデザインの『ウーブンナイロン』。
合わせて、最廉価構成のアップルストア価格は、
4万2800円(税別)から3万6800円(同)へと値下がり。。。

う〜ん・・・Mac関連は無しか。。。
なんだか盛り上がらない・・・。
やっぱり、MacBook AirとかMacBookとかiMacとか、
その辺りを期待します。。。

人気blogランキングに参加しています。">人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

<img%20src="http:/house.blogmura.com/img/house88_31.gif"%20width="88"%20height="31"%20border="0"%20alt="にほんブログ村%20住まいブログへ"%20/><br%20/><a%20href="http:/house.blogmura.com/">にほんブログ村">にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

16年03月21日 23時21分03秒
Posted by: macchan


今回の宮里家のリフォームの発端となった赤瓦屋根の雨漏り。
「雨も土も降る家」
http://asahi.co.jp/beforeafter/d00170dlfa.html

赤瓦の原料は、沖縄クチャと赤土。
いずれも沖縄にしかない土なので、
この優れた赤瓦を本土で使おうと思っても無理です。
クチャは、貝の化石や珊瑚の死骸、
つまり炭酸カルシウムやミネラルを豊富に含みます。

赤土は、琉球石灰岩の風化物の土壌粘土で、
沖縄中南部の島尻マージはアルカリ性土壌、
沖縄北部の国頭マージは酸性土壌の二種類があり、
沖縄の陶器・やちむんの原料です。

クチャと粘土調整のために赤土を混ぜて、
焼かれて作られますが、釉薬を用いず素焼きにされます。
これは、暑くてスコールの多い沖縄の気候には、
吸水率10~15%の素焼きが適していると言えます。

これに加えて、優れているのが圧倒的な遮熱性。
投光器の下で1時間当てて、トタン、和瓦、赤瓦の、
その直下での温度変化を実験してみると

・トタン:42.9℃ +15.8℃
・和瓦 :33.6℃ + 6.5℃
・赤瓦 :27.3℃ + 0.2℃

ご覧のように、素晴らしい性能です。
本土では、屋根を残して内部の解体工事をおこなう場合、
建物内は、非常に蒸し暑くなるのですが、
今回の赤瓦屋根の下での内部解体は、
外より、涼しく感じるというこれまでに無い体験でした。

まさに、沖縄の気候風土から創り出された琉球赤瓦です。

人気blogランキングに参加しています。">人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

<img%20src="http:/house.blogmura.com/img/house88_31.gif"%20width="88"%20height="31"%20border="0"%20alt="にほんブログ村%20住まいブログへ"%20/><br%20/><a%20href="http:/house.blogmura.com/">にほんブログ村">にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

16年03月19日 00時36分47秒
Posted by: macchan

今回の宮里家のリフォームの発端となった赤瓦屋根の雨漏り。
「雨も土も降る家」
http://asahi.co.jp/beforeafter/d00170dlfa.html

今回、沖縄の伝統的な古民家の
琉球赤瓦の葺き替えという貴重な体験を、
その施工記録として残しておこうと思います。

昔ながらの土葺きによる赤瓦葺きの屋根から、
その土やしっくいを栄養にして、成長した植物、
マダガスカル産のきんちょうという多肉植物が原因でした。


マダガスカル産というのは驚きでしたが、
沖縄・最南端の波照間島、その場所柄ということでしょうか。

この土葺きでは、しっくいの劣化が大敵。
そのため、劣化したしっくいを
さらに、しっくいで塗り固めていきますので、
古い赤瓦ほど、しっくいの部分が多くなり、
だんだん赤瓦が埋まっていくという状況になります。


そのメンテナンスを怠ると、
しっくいが風化した割れ目から、
雨が侵入して、植物が根を張るという事態になります。
しかし、このメンテナンスはやはり
大変な労力と費用がかかりそうです。

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

16年03月17日 00時22分51秒
Posted by: macchan


「雨も土も降る家」の波照間島のリフォーム。
http://asahi.co.jp/beforeafter/d00170dlfa.html

今冬の波照間島は特に天候が悪く、晴れ間を見ることが極端に少なく、
1日3便の高速船も欠航続きで、
フェリーや漁船チャーターと過酷な仕事場通勤でした。

そんな宮里家がある南集落。
その集落の皆さんが出資して共同運営しているのが南共同売店。
このシステムは、沖縄離島独特のシステムで、
集落みんなで、必要な日用品や食料品の購入・販売を運営をしているわけです。

波照間島にはこういした共同売店が5つありますが、
一番古いのが、この南共同売店。
そのため、他の売店はすべて入り口がアルミサッシですが、
ここだけは、木製建具で・・・しかも、固くてなかなか開かない。

そんなご不自由を、同じ集落でリフォームをしてて、
番組としても、見過ごすわけにはいきません。
私も、ここで何度も買い物をして、
その度に、ガタピシガタピシ・・・といいますか、
いつも、開けっ放しにしていることが多かったのですが。。。

そこで、波照間島リフォーム番外編として半日かけて、
棟梁と二人で、建具調整。
残り二人の大工さんは宮里家の現場作業を進めてもらい、
夕方から、塗装作業に合流。
ディレクター・ADさんたちと一緒に、暗くなるまで作業をして、
あの日終わったのは、20時頃だったかなぁ。。。

番組では、建具調整だけでしたが、
実は、横にある掲示板も、庇と袖壁を長くして雨だれ除けとし、
古いベンチも再塗装と結構な作業をしておりました。
棟梁・大工さん・番組スタッフ・私.....
みんなで想いを込めておこなった作業は、まさにゆいまーる精神。

翌日、集落の皆さんにお披露目して、大感激してもらいましたが、
引き戸が普通に開けられるようになっただけですが。。。
中には、自動ドアのようだと。。。

こうした言葉を聞くに付け、
それだけ、この波照間島で何かをするということが、
いかに大変な事なんだと、あらためて気づかされた日でありました。

人気blogランキングに参加しています。">人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

<img%20src="http:/house.blogmura.com/img/house88_31.gif"%20width="88"%20height="31"%20border="0"%20alt="にほんブログ村%20住まいブログへ"%20/><br%20/><a%20href="http:/house.blogmura.com/">にほんブログ村">にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

16年03月15日 00時35分10秒
Posted by: macchan


とにかく、時間も人出も資材もない波照間島。
ギリギリまで、現場でさまざまなやり取りがおこなわれ、
石垣島の建材屋さんと製作家具のやり取り。

今回の収納クッションベンチは、紙管を芯に、
外側を西表島の星さんが編んでくれた月桃網代織りで被い、
内部は収納、上部のクッションは既製品を急遽変更して、
シャツの織り地に。。。
月桃には、防虫・防カビ・抗菌作用があり、
その効果を高めるために、紙管には穴が開けてあります。
製作の状況は、ディレクターが石垣島で指示・・・、
まさに、番組との協働作業で出来上がった傑作。


そのため図面化する猶予もなく、現場でスケッチを描いて、
それを写メ撮って、仕事LINEで流して。。。

綱渡りで製作が間に合いましたが、
通常は図面を前にして、職人さんと話をすれば早いですが、
図面ですべてを説明するのは至難の業。

かくして、製作順序図を描くことに。。。
おばーのために、チバリヨーって気持でやり遂げました。
日付を見れば、その際どさが蘇ります・苦笑。。。


人気blogランキングに参加しています。">人気blogランキングに参加しています。

↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

<img%20src="http:/house.blogmura.com/img/house88_31.gif"%20width="88"%20height="31"%20border="0"%20alt="にほんブログ村%20住まいブログへ"%20/><br%20/><a%20href="http:/house.blogmura.com/">にほんブログ村">にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

16年03月11日 01時02分29秒
Posted by: macchan

あの日から5年・・・未だ復興のみち途上.....
とは程遠い状況が、あらためて報道されています。
死者15,890人、行方不明者2,561人、未だに続く捜索。
全国への避難者数約174,000人が47都道府県、
1,139の市区町村に所在。(復興庁調べ)
そして、福島第二原発で続く、気の遠くなるような廃炉への取り組みは、
増え続ける汚染水処理と
未だ、メルトダウンした放射能デブリの分布存在さえ不明という現実。

テレビから流れてくる現実とは思えないような
凄まじい津波や火災映像を、ただ茫然と眺め。。。
5年前のあの日、すべて建材輸送がストップして、
私を含めて、動いている現場も大混乱。
そして、我々建築業界を取り巻いた無力感・脱力感。

今なお、鮮明な記憶として残っています。
そんな中、何か、何かをしなければと、
必死に震災情報をかき集めて、ブログでも発信し続けていました。

東北地方太平洋沖地震(修正追記)。
http://atelier-m-architects.at.webry.info/201103/article_8.html
「東北地方太平洋沖地震」災害情報まとめ。
http://atelier-m-architects.at.webry.info/201103/article_9.html
静岡県内の東京電力計画停電エリア(3/26修正追記版)
http://atelier-m-architects.at.webry.info/201103/article_10.html
東日本、長野、そして静岡県東部震度6強の波紋。
http://atelier-m-architects.at.webry.info/201103/article_11.html

あらためて、東日本大震災で亡くなられた方々の
ご冥福をお祈りすると共に、
被災された方々へ、寄り添う気持をあらたにして、
また一歩ずつ、一歩ずつ、前に進んでいきましょう。

人気blogランキングに参加しています。">人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

<img%20src="http:/house.blogmura.com/img/house88_31.gif"%20width="88"%20height="31"%20border="0"%20alt="にほんブログ村%20住まいブログへ"%20/><br%20/><a%20href="http:/house.blogmura.com/">にほんブログ村">にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

16年03月06日 21時47分54秒
Posted by: macchan


人が住む日本最南端・波照間島。。。
静岡の私がなぜ・・・と思ってしまいますが、
元々沖縄本島で、住宅の設計監理を2年に渡りおこなっていて、
そんな中、5年前にリフォームした久米島・小島よしおお母さんのお店が、
移築リフォーム・屋上リフォームと立て続けに昨年2回、
そんな最中に、番組に応募があったのが、波照間島。
macchan、この際行くとこまで行きましょうと・笑。
小島さんの屋上リフォーム前には、現場検証をおこなっていましたよ。。。
そのお陰で、足かけ三年間に渡る沖縄方面で出張は、
回数を重ねて・・・もう、50数回あまり。

今回で物件10軒目、放映13回目の出演となりましたが、
沖縄・波照間島・2時間SP「雨も土も降る家」
http://asahi.co.jp/beforeafter/d00170dlfa.html

この番組で紹介された工事費でおこなうためには、
テレビならでは、様々な関係者のご協力があればこそ。
今回は、以下の方々の誠心誠意なるご協力のお陰で
無事、住まいを竣工させることができました。

この場をお借りしまして、
あらためまして、御礼申し上げます。
皆さん、どうもありがとうございました。

・施工:大興建設・宮里辰秀社長、上原松廣部長、仲村武広課長
 /担当監督:仲村渠英一(大興建設)
 /担当棟梁:宮城勝則(沖縄本島)、石垣大工・島袋大工(桃原建材/石垣島)
・屋 根:八幡瓦工場(沖縄本島)
・家具/建具/大工造作:桃原建材(石垣島)
・アルミサッシ:新創工房(石垣島)
・電気設備 :田辺電気(石垣島)
・給排水設備:善電設(石垣島)
・コンクリート:大米建設(波照間島)
・外 構:オールマイティーSIMONO(波照間島)
・仮 設:石垣鋼材(石垣島)
・左 官:平良技建工業(沖縄本島)
・塗 装:丸一企画(沖縄本島)

今回の最南端・波照間島の特殊性から、以下の方々には、
特別なサポートをしていただきました。ありがとうございます。

・海上輸送:安栄観光(石垣島)
・チャーギ、テリハボク:八重山森林組合(石垣島)
・月桃/ヤブレガサ編み:星公望(西表島)
・キクメイシ:西表島公民館長

また今回のリフォームでは施工性を考えて、
内装建材は、これでなければという一社に絞り、ご協力をいただきました。
・三菱商事建材:構造用モイス、内装モイス、調湿袋
どうもありがとうございました。

そして波照間島では、
波照間島公民館長さんご夫婦を始め、南共同売店さん、
南集落のおばー、おじー、おねー、おにーの皆さん、
宿泊でお世話になった、うりずん家、オーシャンズ、石のの皆さん。
食事や仕事終わりのお疲れ一杯には、
うりずん家、ぶどぅまれー、あがん、味○(みまる)、ひまわりcafeの皆さん。
大変、大変、お世話になりました。
また、建て主の奥様には、身重なお身体にも関わらず、
職人さんのお昼をアシストしていただき、本当に感謝です。

そして忘れてはならない、番組の制作担当者の方々。
今回も大変、お世話になりました。
ありがとうございました。

・高橋総合演出
・古殿プロデューザー
・大矢ディレクター
・加藤ディレクター
・写楽映像担当
 /高野・岡田カメラマン、齊藤VE
・沖縄助っ人映像担当の藤田さん

そして、一番現場で働いた忘れてならない方々。
・柳下アシスタントディレクター
 兼カメラマン兼アシスタント大工兼現場対応担当

皆さん、大変ご苦労様でした。
そして、ありがとうございました!

人気blogランキングに参加しています。">人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

<img%20src="http:/house.blogmura.com/img/house88_31.gif"%20width="88"%20height="31"%20border="0"%20alt="にほんブログ村%20住まいブログへ"%20/><br%20/><a%20href="http:/house.blogmura.com/">にほんブログ村">にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

«Prev1Next»