2010年 5月の記事一覧
«Prev1Next»

あまはじレストラン
ゆんたくドリンクカフェ・02ハッピー
・・・、な、長い・・・のお店で、
ボトルを入れたり、服を購入したり、
お母さんの気分だったり(笑)
とにかく、非売品としてのおまけで
手に入れることができます小島よしおプレゼンツ、
じゃなくて、小島お母さんプレゼンツの
泡盛・小島よしおバージョン大・中・小。
リフォーム撮影の折りに触れて、
どうぞ、どうぞと手渡され、
気がつきますと、ご覧のように
貯まっておりました(苦笑)
一番大きい青瓶は、
久米島の米島酒造の琉球泡盛『久米島』。
既製品の照明器具に
カットした瓶を取り付けて、
久米島ペンダントとして、
活用させていただきました。

小島さんやお母さんのサイン、
そして、このボトルに囲まれて、
静岡のアトリエで、
はるか昔(笑)の思い出にひたる・・・・・、
暇もなく、仕事に精を出す毎日です。
人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
・・・どうも、ありがとうございました。

↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
・・・どうも、ありがとうございました。

実際のリフォームの図面、施工写真を交えて、
わかりやすく解説しております。
ご参考になさってくださいませ。
1.リフォームをおこなう目的とは。
http://www.ts-homes.jp/forest/2008/hitorigoto20080711210741.html
2.既存建物の構造を把握する。
http://www.ts-homes.jp/forest/2008/hitorigoto20080730060725.html
3.構造計算に基づく構造補強箇所のチェック。
http://www.ts-homes.jp/forest/2008/hitorigoto20081005111009.html
4.無筋基礎の耐震化施工プロセス。
http://www.ts-homes.jp/forest/2008/hitorigoto20081023151053.html
5.在来木造躯体の梁補強はさまざま。
http://www.ts-homes.jp/forest/2008/hitorigoto20081112071129.html
6.在来木造の屋根裏は内部で活かす。
http://www.ts-homes.jp/forest/2008/hitorigoto20081222051241.html
クリックからすぐ記事に飛びたい方は、
こちらの『ほぼ日刊アトリエMアーキテクツの建築日記』の同記事へ。
http://atelier-m-architects.at.webry.info/201005/article_15.html
人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
・・・どうも、ありがとうございました。

↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
・・・どうも、ありがとうございました。

4/2のブログにて紹介したおばあ。
http://atelier-m-architects.at.webry.info/201004/article_1.html
番組では、久米島紬の達人として
紹介されました、神里エツさん。
御歳84歳になられますが、その仕事場は
番組でご紹介の通り。
久米島紬は、自然の草木の葉・幹・根を
煮出しながら、色素を抽出し、
さらに、それに蚕から紡ぎ出した糸を
付け込みながら染色しますが、
色によっては100回以上とか(驚)
しかも、乾かしては、染めるという
作業ですから、本当に気の遠くなるような
時間と労力がかけられております。

さらに、柄を創り出す糸は、
1本1本染め出す位置をずらした糸を利用。
達人わざとしか言いようがなく、
これこそ、真の『奇跡の人』でございます。
自然から得られた糸と染め色。
本当に、柔らかい光を放ち、
見る人の心を捉えます。
その達人の久米島紬は、
端切れといえども、魂がこもった品物。
こちらも、魂を込めて再生いたしました。
エツおばあ、放映で喜んでくれたでしょうか。

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
・・・どうも、ありがとうございました。

↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
・・・どうも、ありがとうございました。

明日、5/8(土)13:59〜15:30は、
残念ながら関東地区限定とはなりますが、
昨年の私の担当回、秋の2時間スペシャル、
内藤大助選手の恩返しリフォームの再放送日です。
http://www.tv-asahi.co.jp/bangumi/
1時間半枠での再放送のため、
スタジオ収録分がカットされた
本編リフォームのみの放送となります。
こちらの方が、リフォームに集中できるかも。
局側の連絡によりますと、
翌日のスペシャル番宣とのことですが、
5/9(日)15:50〜は、
奇しくも内藤大助選手の
復帰戦の日でもあります。
http://www.tbs.co.jp/sports/boxing/match0509/
こちらの方も、応援のほどよろしくお願いいたします。
チバリヨォ〜、内藤大助選手!!

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
・・・どうも、ありがとうございました。

↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
・・・どうも、ありがとうございました。
«Prev1Next»