高志国文館11.jpg
高岡の住まいセミナー後の富山・金沢の建築散策。
まず訪れました高岡市美術館・射水市新湊博物館。
http://atelier-m-architects.at.webry.info/201209/article_12.html

お次は、富山市内に今年オープンした高志の国文学館。
http://www.koshibun.jp/exhibition/
設計は、シーラカンス。
旧知事公館の改修と共に、緑豊かな庭園に囲まれています。
高志国文館21.jpg
ここは、故郷ゆかりの作家、書籍や執筆道具などの展示施設。
万葉集を編纂した万葉歌人・大伴家持に始まり、
藤子・F・不二雄、藤子不二雄Aといった漫画家まで、
多種多様な作品を、ゆったりと鑑賞できます。

水盤脇のエントランスアプローチは、
県産材の杉ルーバーで被われた、
5m以上のキャンティレバーの庇が圧巻。
高志国文館31.jpg
高志国文館41.jpg
銀色に輝く外壁は、よく見ると紙をクシャクシャにして
延ばしたようなモチーフのアルミダイカストパネル。
その中には、押し花ような葉の転写も。
この辺りは、紙と本という展示モチーフを
見事に、外壁材に取り入れています。
高志国文館51.jpg
高志国文館61.jpg
そのアプローチに沿って、内部には休憩ゾーンがあり、
内部からは、アプローチ越しに、
庇に切り取られた自然庭園の緑が目に飛び込みます。
高志国文館71.jpg
内部の展示空間は、作家ごとに映像や
書籍で工夫を凝らし、
シーラカンス独特のシンプルで端正な空間と合います。
高志国文館内部51.jpg
また、様々な大型本棚は、本に合わせて、
それぞれディスプレイされて、一つのオブジェのようです。
キッズコーナーも、楽しそうな空間でした。
高志国文館内部11.jpg
高志国文館内部21.jpg
高志国文館内部31.jpg
高志国文館内部41.jpg
もう少し居たいなぁ・・・という気持ちにさせてくれる
作家やその本と向き合える文学館でした。

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村