【アトリエMアーキテクツ】タグに関する記事一覧

«Prev1 2 3... 79 80 81... 94 95 96Next»
修了証1.jpg

7月に受講しました一級建築士定期講習と修了考査。 https://www.kenchikushiblog.com/macchan/item_14163.html その修了証書が届きました。 これを3年毎に受け続けなければならないのですが、 その度に¥15,750-の受講料。 確かに、これで一級建築士の知識・技術...

デスクトップ刷新1.jpg

何年振りかで、デスクトップの壁紙を変更。 キッカケをつくってくれたのは、 こちらの記事。 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100829_hdwallpapers このサイトは、なかなかの人気らしく 時間帯によっては接続するのは大変ですが、 その甲斐もある...

自邸20101.jpg

もう、築15年になる自邸兼アトリエですが、 様々な開口部を覆っているのは米杉ルーバー。 実験といいつつ、もう15年間、一度も 塗装をしておりませんが、 今でもしっかりしております。 この辺りは、大径木が豊富だった時代、 詰まった良木の米杉ならではだと感じ...

appleroundup_01.jpg

昨夜(日本時間午前2時)のスペシャルイベントで Appleが新らしいiPod nano touch shuffle、 さらにApple TV iTunes 10を発表しました。 詳細は以下をご覧下さい。 iPod touchはiPhone4から電話機能をとった感じですが、 ハード的に、大幅にアップして、カメラ搭載な...

連子窓11.jpg

飛騨高山の住宅に共通する窓と言えば ご覧のような連子窓(れんじまど)。 これは、細い角材を竪または横に 並べて組子とした窓のことで、 歴史的には飛鳥時代の仏寺に 初めて現れたと考えられています。 こうした格子窓は、適宜に日照を調整する効果と ...

カマキリセミ01.jpg

庭のヤマモミジでのセミの鳴き声が めっきり少なくなり、 コオロギの鳴き声に変わってきました。 そのヤマモミジの中から 聞こえてくるセミのはばたき音。 ふと見上げると、カマキリに捕まったセミが。 セミも必死に羽根をばたつかせ、 その力は結構強い。 ...

ガンダム七色1.jpg

う〜ん、これはちょっと酷じゃないか!! 開催1ヶ月で50万人突破、 そして、少しずつ涼しくなる・・・であろう・汗 秋の夜長に、ムシの声を聞きながらの ガンダム詣で・・・・・。 こんなことを思っている方々、 開催スケジュールを、 もう一度、もう一度、よ〜...

ガンプラパーツ1.jpg

夏休みも、あと4日。 〆切り前の私のように、 三男も〆切り前(笑) そんな折りに、いとこの家から 何やら紙袋をさげて帰ってきました。 中身を見ますと、ガンプラパーツに コピーの組み立て図のみ?? どうも、いとこの友だちのお父さんが、 バンダイに勤めて...

top.jpg

アップルが「スペシャルイベント」の告知をしました。 場所はサンフランシスコ、Yerba Buena Center 日時は、9月1日(水)午前10時、 日本時間では翌2日午前2時から。 新型iPod、iPhone 4に似てカメラを搭載し、 FaceTime対応がうわさされる新型iPod touch、 Apple T...

左アップ1.jpg

一昨日、8/24に『静岡ホビーフェア』の 来場者数が50万人を突破。 来年3月末までの目標来場者数90万人の 半数を開催一ヶ月で、超えました。 その来場者の6割近くが県外から・・・。 静岡市民として、あらためて御礼申し上げますm(_ _)m それだけの人が、ガンダム...

«Prev1 2 3... 79 80 81... 94 95 96Next»