【アトリエMアーキテクツ】タグに関する記事一覧

«Prev1 2 3... 80 81 82... 94 95 96Next»
ヒメシャラ巨木1.jpg

さて、森の気を十分に吸収しました 『森の木の代弁者』です・・・、 と書いてしまいますと、 じゃ、目一杯働けますねと関係者に突っこまれる・笑。 さて、本日は私が教えております、 静岡産業技術専門学校の一日体験入学で、 建築学科志望の高校生向けに、 建築...

吉島家内部1.jpg

昨日、うだつの説明をおこなったこの住宅、 実は、重要文化財の吉島家。 代々生糸や繭の売買から金融、 酒造業を営んだ豪商の家で、 軒の杉玉は、この酒造業にちなんでのものです。 正面のちょっと玄関とは分かりづらい 小さな潜り戸をくぐると そこには想像だにし...

うだつ01.jpg

昔、飛騨高山を訪れた際の写真を元に、 今なお受け継がれ、住み継がれている 伝統建築について考え、 その魅力をお伝えしたいと思います。 先人の知恵、温故知新の精神で・・・。 まず、最初の写真をご覧下さい。 どっしりとした、重厚な造りの外観と 軒...

階段収納テレビ1.jpg

階段が収納だけじゃもったいない。 では、食事コーナーに することはできないものか・・・、 とチャレンジしましたのが、 こちらの建坪9坪リフォーム。 あっ、番組じゃないですよ・苦笑。 もとは、6畳の和室と押入1畳の7畳空間。 全体計画から、ここが広...

ガンダム襲撃1.jpg

これが、夏休みの宿題になる訳ないですが・苦笑 クッキーの缶箱に、紙粘土でベースを作り、 家人から綿を出してもらい、 アトリエから樹木バウダーをかっさらい、 何をやっているかと思えば・・・。 ファーストガンダムの 有名なシーンを再現とか・汗。 続いて...

大型ニジマス1.jpg

富士宮市は、ニジマスの生産量が全国一位。 全国で生産量11,000tのうち、 静岡県が2,400t。 そのうち富士宮市が1,500tといいますから、 うなずける数字です。 白糸の滝や田貫湖、朝霧高原が傍にあり、 この辺りは、家族でよく出掛ける地域。 これまで行ったこと...

ガンダムオープン1.jpg

ガンダムフェア初日に、 炎天下の中、3時間待ちで入りました バンダイオフィシャルショップ。 その後は、すでに2回ほど 待ち時間0分で入りましたが・・・苦笑。 自分用のガンプラとしては、 初めて購入しましたREAL GRADEモデル。 ¥2625- ガンダムの空に舞っ...

田代模型11.jpg

しばらく検討のお時間をいただきました 浜松物語2010。 前回のプレゼンテーションが容認され、 住まいの骨格が決まりました。 次段階は、さらにスケールアップして、 住まいの隅々を建て主に理解してもらうための 以下の作業に取りかかり、打ち合わせをおこないま...

内山外観ボケ1.jpg

さて、6回目の某物語がスタート・・・、 いや、放映回数的には7回目か・・・。 いずれにしても5回が殿堂入りの目安らしい。 う〜ん、殿堂入りって引退じゃないの? と、ぼやきに似た感覚に襲われます。 これから始まりますが、 始まっても、某が某で某した・・・...

ダイナソー観戦1.jpg

現在ジャパンツアー真っ最中の ウォーキング・ウィズ・ダイナソー。 http://www.fujitv.co.jp/events/wwdj/index.html 非常にリアルな恐竜たちが、 表情豊かに歩き回る2億5000万年前の エンターテイメント。 もともとは1999年にイギリスBBCが制作した テレビシ...

«Prev1 2 3... 80 81 82... 94 95 96Next»