会津建築と芸妓忘年会 その2
投稿日:2010年12月17日金曜日 19時37分17秒
投稿者:遠藤知世吉・建築設計工房 カテゴリー: General
その1からの続き・・・
④法用寺三重塔
恥ずかしながら、それまで存在を知りませんでした。雪国には珍しい1780年完成の三重塔。3重屋根の大きさの差が少なくバランスが良く、その高さ、細部の精密さなど、会津繁栄と文化の高さがうかがえる。一見の価値有。県重要文化財。
⑤仏壇屋さん
12/1オープンの店舗。急に行きましたが丁寧に案内していただけました。
⑦レストラン
会員設計のレストラン。花屋の温室をレストランに改装。
⑧ 向滝
会津の奥座敷、東山温泉。国有形文化財の旅館です。金属製窓は一つもなく、同じ造りの部屋(客室)もありません。各部屋とも匠のそれぞれの工夫が見られます。現建物は昭和9年大普請。
社長に館内を案内して頂き、その後温泉、そして宴会に突入。
若葉ちゃんの三味線と唄に伝統を感じる。彼女と会津の会員さんとは親しく、彼は「坊ちゃん」と呼ばれていた。
坊ちゃん。。素晴しい会津建築と忘年会、ありがとうございました。
会津文化の素晴しさを堪能できました。
会津魂の「ならぬ事はならぬ」は良いものを残すという文化になっていると感じました。
④法用寺三重塔
恥ずかしながら、それまで存在を知りませんでした。雪国には珍しい1780年完成の三重塔。3重屋根の大きさの差が少なくバランスが良く、その高さ、細部の精密さなど、会津繁栄と文化の高さがうかがえる。一見の価値有。県重要文化財。
⑤仏壇屋さん
12/1オープンの店舗。急に行きましたが丁寧に案内していただけました。
⑦レストラン
会員設計のレストラン。花屋の温室をレストランに改装。
⑧ 向滝
会津の奥座敷、東山温泉。国有形文化財の旅館です。金属製窓は一つもなく、同じ造りの部屋(客室)もありません。各部屋とも匠のそれぞれの工夫が見られます。現建物は昭和9年大普請。
社長に館内を案内して頂き、その後温泉、そして宴会に突入。
若葉ちゃんの三味線と唄に伝統を感じる。彼女と会津の会員さんとは親しく、彼は「坊ちゃん」と呼ばれていた。
坊ちゃん。。素晴しい会津建築と忘年会、ありがとうございました。
会津文化の素晴しさを堪能できました。
会津魂の「ならぬ事はならぬ」は良いものを残すという文化になっていると感じました。
- 記事投稿者情報 ≫ 遠藤知世吉・建築設計工房
- この記事へ ≫ お問い合わせ
- この記事のタグ ≫