【General】カテゴリー記事一覧

新着記事

shakua.jpg

これまた 木造住宅の図面/現場で戸惑うのが 寸法です。 在来木造に限らず 住宅は鉄骨/木質プレハブ・ツーバイフォーも91cmを基準にプランニングされて この91cmが 昔からの3尺(正確には90.9cm)だというのは ご存知だと思いますが 学校の勉強も 普...

jinawa.jpg

一般に 地鎮祭と同時に 「地縄」で 建物の配置を確認していただきます。地面上に 配置図の通り 縄(ビニールテープですが)で計画建物の外形線を描いて 「ここが 玄関」「こちらがLDK」と 完成した家をイメージしていただきながら 玄関/アプローチの位置/敷地境...

jitinsai.jpg

「地鎮祭はやった方がいいでしょうか?」と聞かれることがあります。私はやった方がいいと思います。 地鎮祭は「家が厄災も受けず 安全の滞りなく完成し お住まいになってからも 益々 繁栄しますように」土地の神様に祈り お守りいただくようお願いする儀式と 思われて...

maketa.jpg

すごい建て主さんの話です。 打合せている時 言っておられました。『完成後 壁に絵を描きたい』と・・。 確かに 聞いていました。 覚えています。でも 他にも 楽しい提案・希望が 次から次へと出ましたのでそちらに気をとられて こんなことを考えておられるとは 思...

masuteki.jpg

さて その 設計屋ですが 建て主さんが 自分の思い通りの家を建てたいと思ったら まず 設計屋を『乗せる』ことです。「豚もおだてりゃ・・」というやつですね。設計屋が 最初のプランを持ってニコニコ現れた時 ここが 『乗せる』チャンスです。 奥さんは プランを見...

sensei.jpg

これは 住宅に限りませんが 私たち建築士は 仕事でお付き合いする建築業界(工事/資材メーカー/不動産関係)の方々に 『先生』と呼ばれています。建て主さんも つられて 『先生』と呼ぶものだと思ってしまうようです。 もちろん 『建築家』の方々は 『先生』と呼ば...

toryo.jpg

現場で一番えらい(?)は もちろん 建て主であるあなたですが その次は やはり 大工さんでしょうね。 みなさん 腕自慢の年季の入った職人さんですし 「この家は オレの家」くらいの気合が入ってますので 一目も二目も置かざるを得ません。その 大工さんの親方が ...

kasira.jpg

私たち設計士も 建て主であるあなたも 施工に関しての打合せは 現場監督さんとしますし 現場に行っても職人さんは 仕事に集中していますので 話し掛けにくいですが ちょっと紹介しておきますね。 現場を仕切っているのは 大工さんと鳶(とび)さんです。鳶さんは ビ...

hasirab.jpg

図面の通り芯が いまだに「い」「ろ」「は」なのは 大工さんの頭の中が「い」「ろ」「は」だからです。 木造住宅の上棟現場。符号の描かれた柱が 並べてあります。(ちなみに柱は建て主さんの希望で杉です) この符号は『番付け』と言いまして 柱を建てる位置を 『墨付...

toric.jpg

大工さんの建てる木造住宅の図面を 初めて見たときは びっくりしました。『え~!「い」「ろ」「は」なの!』 建築の図面には 縦と横にそれぞれ「通り芯」というものがありまして 数学のグラフと同じように 縦をX・横をY 左下のX0・Y0を基準としてX1,X2,・・ ...

人気記事ランキング

  1. hasirab.jpg
  2. shakub.jpg
  3. kimon.jpg
  4. toric.jpg
  5. menkyoa.jpg
  6. yacimata.jpg
  7. tyusin.jpg
  8. akagi.jpg
  9. norito.jpg
  10. hikarino.jpg
  11. shakua.jpg
  12. gaiko1.jpg
  13. kaso.jpg
  14. torii1.jpg
  15. kasira.jpg
  16. toryo.jpg
  17. sagimai1.jpg
  18. seat1.jpg
  19. gomen.jpg
  20. jack1.jpg
  21. tetutorii1.jpg
  22. himalaya.jpg
  23. platorii3.jpg
  24. bangohan.jpg
  25. mitsui.jpg
  26. tirasi.jpg
  27. kindaika.jpg
  28. todai.jpg
  29. template.jpg
  30. menkyob.jpg