【設計】カテゴリー記事一覧

新着記事

床の遮音

床の衝撃音を下の階に伝えづらくする為の方法が幾つか有りますが、そ の1つのに床材の下に衝撃吸収のゴム上の物を入れる事が有りますが気 を付けなければならないのが、幅木の選択です。住んでから物を置くと 床が少し下がり床と壁の間に隙間ができますので、その隙間が気...

トイレに入った時に音を気にする人は結構います。特に女性に多いよう です。そこで水を余計に流して音を混合させる技を使ったりする事もあ るようですが、水のムダ使いになるのと最近の便器は節水型であまり音 がしなくなってきています。メーカーからは擬音がでる機械も出...

床下換気口が消えた

日本の多くの地域が湿潤な気候である事は知られていますが、建築では この湿潤に対応するための1つとして床下の換気が図られています。 家の基礎部分に換気用の開口部が開けられているのを見た人は多いと思 います。 しかし最近新築される住宅はこの換気口をあまり見な...

色を決める時

設計も進み、工事に入る段階になりますと様々な事を決めなくてはなら なくなります。その中の1つに色を決定すると言う事が有りますが、そ の時に感ずるのは、殆どの人が、普段街を見ているようで見ていないと 言う事です。 屋根の色を決めようとする時に、現在建ってい...

地盤の液状化現象とは砂質の土が水を多く含んだ時、今まで砂の粒子と 粒子がぶつかり合って安定していた状態がぶつかり合っていた摩擦が水 に妨げられて振動する事によって粒子が移動する状態で、その土の上に 建っている建物が土の中に沈んで行ったりする危険な事です。 ...

ピクチャーウィンドウ

窓にも色々と種類が有りますが、その中の1つピクチャーウィンドウと 言われる窓が有ります。外の景色を窓で切り取って絵画のように見せる 役目をしている窓です。写真は世田谷F邸の窓で外の樹木を切り取って 部屋に導いて部屋の構成の一部としました。

セキュリティを考える時に、人によって捕らえ方に大きな違いが有りま す。その違いは経験から来ていて、実際に泥棒に入られた経験を持つ人 は微に入り細に入り検討するのですが、そのような経験が無い人(殆ど の人がそうだと思いますが)は表面的な事で大丈夫と判断してし...

能登半島地震の時の報道でちょっと気になった記事が有りました。 朝日新聞 3月27日朝刊14版第2面の時時刻刻の見出しで ”少なかった住宅全壊「太い柱」伝統工法が守る”と言う記事です。 見出しだけを読むと太い柱であれば倒壊しないように読めますが、実際 には太...

少しでも緑を

家に木や草花などの植物が植えられていると、潤いを感ずる事が出来ま す。少しでも土の部分を造り積極的に植栽を施した例が画像の家です。 如何ですか?このようにすると自分の家だけでなくて街にも潤いが出て 街が豊かになります。最近は土地の細分化が進み緑が少なくなっ...

安息角

建築物が建つ条件は一般的には地面が必要となります。地面が平坦なら 条件は良くなります。ですから土地を分譲している所などは地面を平ら にして、雛壇上に造成して販売する方法が取られている訳です。では 山はどうして山で有るのか考えた事が有りますか?どうして山が崩...

人気記事ランキング