【設計】カテゴリー記事一覧

新着記事

筋交いの位置

日本列島は地震列島と言われるほど地震が多く、家の耐震の関心も高い ようですが、実際に話を伺っていると、間違って伝えられていて、その まま覚えてしまう事により返って危険に晒されている事も少なく有りま せん。その一例が筋交いは多いほど良いと思っている事です。筋...

廻縁

壁と天井との接点の角に付ける材料を廻縁と言いますが、ここの造り方 は色々な方法が有ります。何も付けない方法や溝を付ける方法がハウス メーカーなどで採用されているのをよく見かけます。以前リフォームの 打合せをしていて、ご主人の拘りやご夫婦の生活観などを伺いな...

空間の求心力

部屋は広いほうが気持が良いという事が有りますが、その中にちょっと した壁を造る事によって、その壁に求心力が生まれ、空間が締まると言 う効果を出す事が出来ます。葉山T邸ではリビングとキッチンとの間に 幅が狭い壁を設けながら全体感を損ねないようにしました。こう...

透明な階段

階段は階段室と言われる事も有るように、1つの空間単位となる事も有 りますが、そうした分離した空間で無い様にした階段が写真の葉山T邸 の階段です。蹴上げと言われる部分の板を無くして踏み板だけで構成し たものですがこのようにすることによって、移動する時に部屋が...

東京都が報道発表した資料に自然塗料からホルムアルデヒドが発生した と言う物が有ります。近年シックハウスによる化学物質の放散量の制限 がされ、合わせて換気も行わなければならないと定められるように成り ましたが、自然塗料に付いては制限が無いために安全であると考...

うぐいす廊下

遥か昔であれば廊下がきしむ音はうぐいす廊下と言って匠の技として高 く評価されたのですが、現在の住宅で床がきしむ音がしたらさあ大変 クレームの対象になってしまいます。生活者の意識もそれだけ変わって 来ているのでしょう。床が鳴る原因の1つに上げられているのが1...

これも床の間

一般的に床の間と言うと壁に掛け軸を掛け床には生け花を生けるスタイル となりますが、世田谷のF邸ではそのスタイルを取らないで、押入を床よ り少し上げてスペースを造り、そこを床の間のような空間としました。 正面の壁の色を変えたり床を通常使うような板ではなくて大...

打合せ期間

設計の相談を受けてから、打ち合わせの期間を聞かれる事が有ります。 この質問をされると結構困ります。どうしてかって?だって相談者次第 で長くもなり短くもなるからです。設計を行う事は建築主との共同作業 ですのでお互いに意思の疎通を図りながら良い建物を造ろうと努...

流し台の高さ

台所の話で作業をしていて腰が疲れる事が多いので今度造る家は腰が疲 れ無い流し台にしたいと言う話が結構有ります。流し台の高さが原因だ と思うのだが疲れない高さって有りますか?と聞かれることもしばしば です。現在流通している流し台の高さはJISで規定されていて...

トイレ掃除

トイレの話をしていると当然に掃除の話にもなります。最近のトイレは 便器が1つの事が多いので男女兼用で座式便器です。女性は腰掛けて用 を済ませますが男性の場合は小用の時は立って用を済ます事が多いので 便器正面側の床が汚れて困るという事になるわけです。そして最...

«Prev1 2 3... 10 11 12Next»

人気記事ランキング