【General】カテゴリー記事一覧

新着記事

null

大黒柱のある家は、お引渡し前の施主検査。建物内外の状態を見ていただき、問題のある箇所や、気になる点のご指摘をいただきました。 建設会社の社内検査、私の事務所検査、そして施主検査でのチェックを経て、問題箇所を是正した後に、お引渡しです。あっ! 確認検査機関の...

仕事柄、いろいろなメーカーさんのカタログを、見せていただく事があります。 流し台や便器、床材や塗料、屋根に使う金属や樋のカタログだって見せていただきます。 カタログだから色や値段、使い方やバリエーションや大きさが載っており、こちらはそこを見たいので、知り...

null

昨日の雨と風は凄かったですね。現場では漆喰の仕上げ塗りの真っ最中だったのですが、窓を開けると風が埃を舞い上げるので、閉めきって作業をしていました。私も室内に入るのが憚られ、窓の外から眺めてました(笑) 写真はデッキを施工している大工さん。 実はこの写真は...

null

<大黒柱のある家>は、追い込みの真っ最中! さぞ現場は、バタバタしていることだろう! ・・・と思ったら、とっても静か? 大工さんが南側に設置するデッキを、一人で黙々と造っていました。 家の中に入ると、昨日塗られた建具が綺麗に並べられ、養生している最中でし...

null

「大黒柱のある家」の、居間の壁は漆喰仕上げ。 左官屋さんたちは、その下塗り作業の真っ最中! と思ったら、なぜか寝転んで休憩している人が? 実はTV台になる造り付け棚の、奥の方を塗っている最中でした。 狭い所に手を伸ばし、けして見ることの無いような場所まで丁...

null

「大黒柱のある家」、建物内に人は居るはずなのに、シーンとしている。 玄関から入るのを避け、南側に回りこみ室内を覗いて見ると、室内には4人の左官屋さんが黙々と小手を動かしている。まるで息を止め、小手先を絞るように、慎重に慎重にと壁を塗る。 漆喰塗りの下塗りに...

今月号は、映画「相棒-劇場版Ⅱ-」が封切られるのを受けて、相棒特集になっています。映画の見所は勿論、TVドラマの全シーズンの紹介なども載っていますので、「相棒」好きにはお薦めの特集です。また、海外で活躍する相棒たちの短編も、デクスターやラヴゼイの作品がシッカリ...

uki.49.jpg

そう言えば工事中の現場の監督さんも、「断熱材が品薄で、手に入らないって」て言ってました。そんなことがあるのかなぁ~? なんて半信半疑でしたが、どうやら全国的に品薄だそうです。理由は、「住宅版エコポイント」だそうです。 住宅用断熱材が異例の品薄 物が断熱...

null

計画中の家のスタディ模型を制作中です。 旗竿敷地でもあるので、建物が見える部分は、ほんの僅か。 「人形は顔が命」と言ったのは、某人形メーカーさんですが、家だって顔は命です。 それにプロポーションだって、美しいに越したことはない。 だからこそ悩むのです・・...

昨夜、NHKの番組「ブラタモリ」を観ていました。 タモリが東京の町をブラブラと歩きながら、面白そうな物を見つけては、あれこれ言う番組で、昨日は東京の住居についてスポットを当てていました。 今なお残る江戸時代さながらの長屋暮らし。 明治時代に取り入れられた豪華...

«Prev1 2 3... 18 19 20... 34 35 36Next»

人気記事ランキング

  1. null
  2. null
  3. shoji-1.jpg
    2013年06月14日 障子の薦め(27522)
  4. ref.1.jpg
  5. null
  6. null
    2013年05月24日 住宅模型(17486)
  7. null
  8. 2013年05月18日 地鎮祭の鎮物(16751)
  9. null
  10. null
    2013年05月21日 都会のキリン(16643)
  11. null
    2013年06月06日 車路で考え中(15914)
  12. 2013年05月21日 床発電の家(13173)
  13. null
  14. 2011年03月18日 雪の重さ(11970)
  15. null
    2013年12月28日 障子の薦め 5(11304)
  16. null
  17. null