【General】カテゴリー記事一覧
新着記事

- 2010年11月16日 しな作る塗装屋さん
大黒柱のある家は、朝から塗装の打ち合わせ。 仕事がお休みのクライアントも交えて、枠や床、外部のデッキの色などを確認しました。 枠とは、窓枠・扉などの枠を指し、床も無垢のフローリングなので塗装を施します。 既製品ならカタログの中から選んで、それでお終いなの...

- 2010年11月12日 ストリップ階段施工中
大黒柱の家は、今週いっぱいで木工事、つまり大工さんの工事が終わる予定。 と言うことなので、最後の追い込み状況を確認がてら、階段工事の様子を見てきました。 ストリップで組み上げる階段は、大黒柱との取り合いもシビアで、ガチガチの寸法。 でもそこは大工さんの腕...
- 2010年11月11日 校正と校了
午前中、次号の『ミステリマガジン』の原稿を、著者校して戻しました。 編集者さんがゲラに落として、校正してくださり、それをこちらに送ってもらってチェックします。私のイメージとして、これを著者校正だと思っているのですが、合ってます?(↑誰に聞いてる?) それか...

- 2010年11月10日 走る大工さん
風の強かった昨日、現場に行くと大工さんが、差し金を手に道を走っていた。 何事かと見ていると、どうやら風で飛ばされたスーパーのレジ袋を追いかけている様子。 風に煽られて逃げるレジ袋。 差し金を片手に、それを追いかける大工さん。 チョッと笑える光景。 よう...

- 2010年11月08日 小さな左官屋さん
朝起きると、喉がカラカラになっている。 けっこう空気が乾燥しているんですね。 先週は何かと予定が重なり、けっこうバタバタした一週間でしたが、今週はどうだろう? 週の前半は予定が重なっているが、後半はのんびり出来ると良いなぁ・・・。 先週末には、近所で火...

- 2010年11月04日 ガラス・アート
昨夜は、小田原市風祭にあるIPADAガラス工房さんに、遊びに行ってきました。 小田原アートイベント「小田原もあ」に参加されていて、ガラスアートを展示されています。 昨日限定のイベントとして、つみれ汁も振舞われており、私の目当ては そっち(笑)

- 2010年11月02日 家だって地産地消
連載の原稿を、ようやく送ることが出来た。 ふ~、今月はチョッとやばかった。 と言っても、安心するにはまだ早い。 なんせ校正は、これからなのだから・・・・・・。 さて話し変わって、現在工事中の「大黒柱のある家」の大黒柱は、地元小田原の木を使っているのですが...
- 2010年11月01日 TVを観ていて、ふと思ったこと
昨夜放映されていた、某住宅建設ドキュメンタリー番組。 工事現場に職人さんの身内が集まり、軽いピクニック感覚で食事をしていたが、あれって元請け建設会社的には大丈夫だったのだろうか? 転んで誰かが怪我したら、労災は降りたのだろうか? また後に、職人さん本人が足...
- 2010年11月01日 小田原もあ ~こつこつクリエイト~
季節外れの台風などもあり、なんとなく季節感の薄い今年ですが、気が付けば今日から11月。霜も降りると言われる霜月です。 11月といえば文化の日があるように、芸術の秋でもあります。 小田原では小田原駅アークロードを会場に、地元で精力的な活動する木工・鋳物・ガラス...

- 2010年10月30日 ゆるやかに仕切る
「大黒柱のある家」の現場に行ったら、仕事帰りのクライアントに現場でバッタリ! 思わず「やぁやぁ!」みたいな感じで、暫し雑談。 階段室を囲むように横格子が組まれたのを見上げ、二人で悦に入っておりました。 「電球の色と混ざり合って良いですな、あはは」 「そう...
人気記事ランキング
-
2013年05月18日 タイガーパイル工法(66308)
-
2013年05月31日 木製スノコデッキ材を塗装する(51483)
-
2013年06月14日 障子の薦め(27522)
-
2010年03月17日 固定資産税を安くする家の造り方(19618)
-
2013年05月22日 究極リフォーム(19241)
-
2013年05月21日 階段を原寸で考える(17790)
-
2013年05月24日 住宅模型(17486)
-
2013年05月21日 七草粥を食べますか(16944)
-
2013年05月18日 地鎮祭の鎮物(16751)
-
2013年05月21日 家の意味―震度4に思う(16683)
-
2013年05月21日 都会のキリン(16643)
-
2013年06月26日 『ストーリーで面白いほど頭に入る木構造』 エクスナレッジムック(16635)
-
2013年06月06日 車路で考え中(15914)
-
2013年05月21日 古民家鑑定士試験を受けてきました(15196)
-
2013年05月20日 業務報告書ってこんな物です(昨日の補足)(13697)
-
2013年05月21日 『建築知識2010年12月号』が出ます(13596)
-
2013年05月24日 被災建物を調査する建築士を探しているそうです(13358)
-
2013年05月21日 床発電の家(13173)
-
2013年05月21日 「住宅版エコポイント」期間短縮に!(13123)
-
2013年05月23日 Fitのジャダー現象(12840)
-
2013年12月14日 リフォームでも24時間換気は必要か?(12711)
-
2013年05月21日 続・模型製作中(12373)
-
2013年05月21日 リフォーム番組で疑問(12240)
-
2011年03月18日 雪の重さ(11970)
-
2013年12月28日 障子の薦め 5(11303)
-
2013年05月13日 LED電球のフリッカー現象(11228)
-
2013年05月21日 昭和のスポ根漫画は侮れない(10918)
-
2012年08月19日 『走れ!T校バスケット部』 読了(10365)
-
2013年05月21日 南足柄の家/補強金物取り付け中(10289)
-
2013年05月22日 『マンガで読む建築基準法再入門!』を立ち読みする(10102)