【General】カテゴリー記事一覧
新着記事

- 2010年10月08日 ラフ・スケッチ
以前描いた某住宅計画案のラフ・スケッチ。 残念ながらこの案は採用されなかったが、こう言ったラフスケッチは沢山ある。 で、たいていはそのままファイルの中に閉じこまれ、二度と日の目を見ることはない。 でもこのスケッチに関しては、ひょんなことから日の目を見...
- 2010年10月07日 致命的
夏から書き始めた原稿を書き終え、出版社さんにお送りしたのは先週の事。 原稿用紙にして80枚足らずの短いものでしたが、企画としては、まだ早春の時期に頂いたものでした。考えてみれば、随分時間が掛かるものですね。 企画内容も紆余曲折し、一時は何百枚と言うボリュー...
- 2010年10月06日 『妖怪アパートの優雅な日常2』読了
一度は寿荘を出て行った夕士だったが、半年を経て、寂しさからまた妖怪アパートに戻ってくる。幽霊や妖怪、そしてそれ以上にヘンテコな人たちに囲まれた楽しい日々が、再び訪れます。そんな時、ひょんなことから魔道書の使い魔として認められてしまった夕士は、魔道士となる羽...

- 2010年10月04日 断熱工事の施工中
工事中の現場は、住宅版エコポイントのポイントを貰えるように、断熱材なども仕様に有った物を使っています。これは壁に設置する断熱材ですが、肉厚が凄い。(t-105m/m) 壁の中に入れると、ギュウギュウに詰まったように見えます。
- 2010年10月04日 栗の香りと湿布の匂い
また雨の月曜です。 週明けの雨が多いような気がするのは、私の勘違いかな? 先週末に、近所の方からたくさんの栗を貰いました。 栗を貰ったら、どうやって食べます? たいていの方は、茹でて食べませんか? 渋皮剥くのが大変ですからね。 ですが私、止せば良いのに「...

- 2010年10月02日 一年点検でした
「風祭の家」の一年点検でした。 クライアントもご母堂様も、お元気そうで何よりでした。と言ってもクライアント様には、ときどき呑み会でご一緒させていただいているので、ご無沙汰ではないのですが。 お家のほうは、大した問題も無く、ホッと一安心。 それよりも、違う...

- 2010年09月29日 中間検査でした
本日、「大黒柱のある家」の中間検査でした。 中間検査とは、工事中の建物が特定工程に達した際に行う検査のことで、木造住宅の場合だと、「屋根小屋組工事完了時及び耐力壁工事完了時」に行う検査のことを、こう呼びます。でもそんな言い方だと堅苦しいので、昔から「中間検...
- 2010年09月27日 OPEN OFFICE
週末に事務所を開放している時がある。 いや、開放と言うのは大袈裟か。なんて言えば良いんだろう? 見学会と言うか、相談会と言うか、希望者の趣旨に拠って、なんでもOKの日だ。 名付けて「OPEN OFFICE」 今までに来られた方だと、事務所の仕事振りや過去の設計例を見...

- 2010年09月27日 中間検査の申請に
雨の月曜日。 出掛ける用事が無いときは良いけど、出掛ける用事があるときは少しだけ鬱陶しい雨。 そして今日は出掛ける予定あり・・・。 「大黒柱のある家」の中間検査の申請に。 もっとも車での移動なので、濡れる所も無いんですけどね。 神奈川県小田原市荻窪314...
- 2010年09月25日 『ミステリマガジン2010年11月号』が出ます
今月は北欧ミステリの特集です。 でも北欧ミステリと言われても、ぜんぜん作品を思い浮かべることが出来ません。 ちょっと勉強しなければ。 ちなみに私は、エドマンド・クリスピンの『消えた玩具屋』を取り上げています。 たった四時間で、殺人現場の玩具屋が死体ごと消...
人気記事ランキング
-
2013年05月18日 タイガーパイル工法(66306)
-
2013年05月31日 木製スノコデッキ材を塗装する(51483)
-
2013年06月14日 障子の薦め(27522)
-
2010年03月17日 固定資産税を安くする家の造り方(19618)
-
2013年05月22日 究極リフォーム(19241)
-
2013年05月21日 階段を原寸で考える(17790)
-
2013年05月24日 住宅模型(17486)
-
2013年05月21日 七草粥を食べますか(16944)
-
2013年05月18日 地鎮祭の鎮物(16751)
-
2013年05月21日 家の意味―震度4に思う(16683)
-
2013年05月21日 都会のキリン(16643)
-
2013年06月26日 『ストーリーで面白いほど頭に入る木構造』 エクスナレッジムック(16635)
-
2013年06月06日 車路で考え中(15914)
-
2013年05月21日 古民家鑑定士試験を受けてきました(15196)
-
2013年05月20日 業務報告書ってこんな物です(昨日の補足)(13697)
-
2013年05月21日 『建築知識2010年12月号』が出ます(13596)
-
2013年05月24日 被災建物を調査する建築士を探しているそうです(13358)
-
2013年05月21日 床発電の家(13173)
-
2013年05月21日 「住宅版エコポイント」期間短縮に!(13123)
-
2013年05月23日 Fitのジャダー現象(12840)
-
2013年12月14日 リフォームでも24時間換気は必要か?(12711)
-
2013年05月21日 続・模型製作中(12373)
-
2013年05月21日 リフォーム番組で疑問(12239)
-
2011年03月18日 雪の重さ(11970)
-
2013年12月28日 障子の薦め 5(11303)
-
2013年05月13日 LED電球のフリッカー現象(11228)
-
2013年05月21日 昭和のスポ根漫画は侮れない(10918)
-
2012年08月19日 『走れ!T校バスケット部』 読了(10365)
-
2013年05月21日 南足柄の家/補強金物取り付け中(10289)
-
2013年05月22日 『マンガで読む建築基準法再入門!』を立ち読みする(10102)