『マンガで読む建築基準法再入門!』を立ち読みする
投稿日:2013年05月22日水曜日 17時20分57秒
投稿者:天工舎一級建築士事務所 カテゴリー: General
11月20日に発売された『建築知識12月号』。
その特集企画、「マンガで分かる![建築基準法]再入門」の原作を書かせていただいたのですが、お陰さまで、なんだか評判が良いそうです。たぶん作画と編集の腕のお陰だと思います。
その一部を、建築知識のサイトの中で、PDFデータとして読むことが出来ます。
主人公は、神奈川県O市で設計事務所を営む東八郎。愛犬のエイトとアシスタントの一寸木あやめのコンビ?(トリオ?)で、仕事をしています。そこにインターンシップでやって来るのが、小田原路子。彼女と作業する中で、路子に建築基準法の基礎から説明していく形で話は進んでいきます。
マンガの中には小田原城に似たお城や、小田原駅前、あるいは小田原市役所正面玄関に似た風景が登場しますが、あれはあくまでもO市と言う架空の街並みですので(笑)
建築を勉強をしている学生さんや、これから家を計画しようと考えている施主さんには、きっと参考になると思います。また不動産の仕事に携わる方や、その他建築の仕事に携わる方でも、もう一度基礎から再確認できる内容になっていると思います。
「今さら基準法の法文を読み直すのは骨が折れるし、分かり難いよ」と言う方でも、これなら大丈夫!・・・・・・の筈(笑)
ページ中段の 「ダウンロードはこちら!」をクリックすると、読むことが出来ます。
建築知識12月号 特集記事の一部を公開中!
どうぞ立ち読みしていただき、面白そうなら御購入下さい。
売れ行きが良いと、きっと次に「設計監理編」とか「木造の構造編」とかが作られる筈。
その時にも、私が原作を書かせて貰えると良いのですが(笑)
神奈川県小田原市荻窪314正和ビルみなみ302
天工舎一級建築事務所
TEL 0465-35-1464
E-mail toshio0223@k-tantei.com
ブログ・ランキングに参加しています。宜しければ応援の一押しを、お願いいたします。
その特集企画、「マンガで分かる![建築基準法]再入門」の原作を書かせていただいたのですが、お陰さまで、なんだか評判が良いそうです。たぶん作画と編集の腕のお陰だと思います。
その一部を、建築知識のサイトの中で、PDFデータとして読むことが出来ます。
主人公は、神奈川県O市で設計事務所を営む東八郎。愛犬のエイトとアシスタントの一寸木あやめのコンビ?(トリオ?)で、仕事をしています。そこにインターンシップでやって来るのが、小田原路子。彼女と作業する中で、路子に建築基準法の基礎から説明していく形で話は進んでいきます。
マンガの中には小田原城に似たお城や、小田原駅前、あるいは小田原市役所正面玄関に似た風景が登場しますが、あれはあくまでもO市と言う架空の街並みですので(笑)
建築を勉強をしている学生さんや、これから家を計画しようと考えている施主さんには、きっと参考になると思います。また不動産の仕事に携わる方や、その他建築の仕事に携わる方でも、もう一度基礎から再確認できる内容になっていると思います。
「今さら基準法の法文を読み直すのは骨が折れるし、分かり難いよ」と言う方でも、これなら大丈夫!・・・・・・の筈(笑)
ページ中段の 「ダウンロードはこちら!」をクリックすると、読むことが出来ます。
建築知識12月号 特集記事の一部を公開中!
どうぞ立ち読みしていただき、面白そうなら御購入下さい。
売れ行きが良いと、きっと次に「設計監理編」とか「木造の構造編」とかが作られる筈。
その時にも、私が原作を書かせて貰えると良いのですが(笑)
神奈川県小田原市荻窪314正和ビルみなみ302
天工舎一級建築事務所
TEL 0465-35-1464
E-mail toshio0223@k-tantei.com
ブログ・ランキングに参加しています。宜しければ応援の一押しを、お願いいたします。
- 記事投稿者情報 ≫ 天工舎一級建築士事務所
- この記事へ ≫ お問い合わせ
- この記事のタグ ≫ 建築設計事務所 / 建築士ブログ / 天工舎一級建築士事務所 / 小田原市 / 建築基準法 / 執筆
Category: General
Posted by: tenkoushya
ノン wrote:
きゃあああ・・・ステキ~☆
これは、また次にも期待ですね!
ぜひぜひ先生に頑張っていただきたいです!
次はさらに「萌え要素の追加要望」があったと、
建築知識さんツイッターで聞いています、笑。
また、家にも届いたら、読書感想しますね~☆
一般にもわかりやすい建築知識で、
建築知識さんと建築士さん達の
さらなる活躍を期待します☆
ブログ友達の建築士さんに教えたら
施主さんへの説明用に使いたい、という人もいました。
すべての人のために・・・プロの建築知識を分け与えてくださいね。頑張ってくださいませ!応援しています!