2008年 3月の記事一覧

«Prev1Next»
08年03月31日 16時47分31秒
Posted by: ykkentiku


 木は強く、軽く、加工しやすく、建築材料として非常に優れています。
 
 木造軸組工法は、木を使って柱や梁を数多く組み合わせて造ります。
 一つ一つでは、数多くの組み合わせによって、材料強度が弱くても地震や風等に対し、壊れにくく粘りの強い建物にまります。
 
 組み合わせの技術が大工さんの知恵と工夫によって発達し、木造建築物を長持ちさせています。
 
 現在は、大工さんの知恵に加え金物を使用し補強しています。
 金物だけではなく、バランスよく力が分散するようにするのも重要です。
08年03月28日 11時05分44秒
Posted by: ykkentiku
 在来工法は、日本各地の気候風土や特徴を生かしながら発展してきた物です。



 夏の湿度が高い日本で発達した基本的な構造で、1階の床を高く組み、窓等からたくさんの風を家の中に取り込むことをします。

 在来工法は、伝統工法に木造軸組み工法をプラスした物と考えてくださいね。
 2×4などは、パネル式工法は北米から入ってきた物で、従来からあったものとを区別するために在来とつけたようです。

 在来工法は日本の風土に合わせ、大工さん等の知恵と工夫で発展してきた物なので本来は日本には在来工法があっているかと思います。
 
 木造の中にも、在来工法やパネル工法等ありますのでどれにするかも考えてみると楽しいかと思います。
08年03月26日 15時33分29秒
Posted by: ykkentiku
住宅を建てようと思っている方の中には、木造(在来工法)だと地震に弱いと思っている方居ませんか?

 

 阪神大震災の時、2×4(ツーバイフォー)の建物は残ったけど在来の木造住宅は倒壊したイメージがあると思います。

 しかし、阪神大震災のときは比較的2×4は新しいことで残り、在来の住宅は老朽化が進んでいたり、増築を繰り返す、1階に車庫のように開口部を大きくしたりしていて2階の加重が支えられなく住宅が倒壊しています。 
 なので在来の住宅は、壁をバランスよく配置することによって、地震に弱いと言うわけではありませんよ。

 気軽に設計をしている人に聞いてみると教えてくれると思いますので、聞いてみてくださいね。

 ※1.2×4は、昭和の終わりごろから建てられたものが多いようです。
 ※2.写真は、枠組壁工法の写真です。

08年03月25日 10時53分59秒
Posted by: ykkentiku
『構造』・・・屋根、壁、柱の骨組みと考えてください。

 
null
家を建てようと考えている方で、どのようなリビング、キッチン及び寝室と具体的な夢がどんどん出てきて楽しいと思います。

 しかし、どのような構造方法で家を建てようか考えているか方って少ないと思います。

 大きく分けて構造方法は、次の通りに分かれます。
   ・木造
   ・S造=鉄骨構造
   ・RC造=鉄筋コンクリート造

 下に行くほど、建設費は高くなりますが耐久性、防音性、快適性など特性は構造方法や工法によって長所・短所がありますのでどの構造がいいのか一概には言えません。(計画予定の地域等に係る法規もあります。)

 少し、リビング等具体的なイメージ以外に構造方法も考えてみるのも面白いかと思います。

 ※写真は、木造の軸組工法の写真です。
08年03月24日 10時41分20秒
Posted by: ykkentiku
今日ブログを立ち上げました。

 建築設計事務所の敷居が高く、相談し難いと考えている方もいると思います。
 

そこで、少しでも気軽に相談できるようになってくれるといいなぁと思いblogを書いてみようと思います。


 初めての投稿なので、事務所の紹介をします。
 窪田建築設計事務所は、山梨県を中心に住宅等の設計を行っています。
 
 HPは、http://www15.plala.or.jp/k-architect/index.htmlです。

 少しでも興味を持った方は、行ってみてくださいね。
 
 そして、このブログはちょっとした建築関係の小話を書き込んでいく予定ですので、よろしくお願いします。
08年03月23日 20時10分43秒
Posted by: okinawa2
山梨県苗吹市
窪田建築設計事務所
窪田

yusuke.k@ymail.plala.or.jp
TEL:055-262-5065 
FAX:055-262-5047 
建築設計事務所の所員による、建築関係の小話。設計事務所は敷居が高く相談
しにくいと考えている方が、少しでも少なくなるといいなと思い少し小話をします。

» 続きを読む

«Prev1Next»